harutocotoco

2012年春生まれのはるくんとママの日記です。多忙なパパも一緒に成長を見守っててね。

バチ

2014-01-31 18:37:52 | 日記
今日はママのお友達のちえちゃんが遊びに来てくれましたぁ

最初はモジモジしていたはるくるんですが、すぐにいっぱい遊んでくれるちえちゃんを思い出したのか今日もいっぱい遊んでもらったよ

おもちゃも持って来てくれたよ







木琴
いつも育児教室ではカンカン叩いていたのに、バチを収納する穴にバチを入れることに夢中です











さらに、











いっしょに持ってきてくれたブロック?みたいなおもちゃの穴にもバチを入れて遊んでいます

なんだか遊び方は違うけどとっても満足そうなはるくんです

ちえちゃん、いつもありがとう

また近いうちに遊ぼうね

鼻づまりの後は

2014-01-29 17:56:45 | 日記
ここ2~3日、鼻が詰まって眠れないはるくんでしたが、
その後はやっぱり鼻水が出てきました

今のところ鼻水だけで元気にしていますが…
年末からずっと繰り返しているなぁ

鼻水だけでひどくならずに早く良くなると良いなぁ








大事なパンダさんを持ってテレビを見ています。

いつもと変わらないんだけどなぁ

鼻水、早く止まると良いね

お話しの先生

2014-01-28 15:57:59 | 日記
昨日のことですが、
1歳6か月健診の時に指摘された言葉がなかなか出てこない件で、お話しの先生に相談に行ってきました。

市の保健センターで予約済みだったものです。

いろいろ教えてもらいましたが、ママが1番心に響いたのは、
成長を他の子と比べるのでは無く、はるくんの成長を見守ることが大事。
ということ。

ママはあまり比べないようにしていますが、やっぱり同じくらいの子を見ると、ちょっと焦ってしまったりすることもあるので…

健診後に出てきたことばもあるし、ちゃんとはるくんもこの3か月で日々成長しています。

次は本来ならば3歳健診ですが、その前に半年後に様子を見させてください。
ということで次回は半年後にお話しの先生に会いに行きます。

それまでにどんなことばが出るか、他の子と比べず、はるくんの成長を見逃さないように毎日を大切に過ごしていきたいと思うママです。









お風呂上がりにママのお友達にいただいたイスに立ち上がっては上手でしょ

と、自分で拍手しているはるくんです








とっても楽しそうにしています

毎日いろんなことが出来るようになっているはるくんです。
ゆっくりなことにばかり目をくばらず、毎日はるくんの成長をいつも近くで見守っているからね