仲良しメル友フレンド

素敵な友達です。

極める必要ある?

2009-07-11 16:59:58 | 日記
好き嫌いがなく、何でもおいしく食べられるのは自分の長所だと思っていました。でも、ある日同僚がひと言「それ、味オンチなんじゃ…?」。…悔しいが、繊細な舌を持っていないことも事実。逆に、世の中には微妙な塩加減まで利き分ける味覚の超人がいると聞く。やはり先天的に舌の出来が違うのだろうか?

「食べ物の味は舌にある味蕾で受け取り、脳で知覚します。成人の味蕾の数は5000~9000と個人差がありますが、実は数自体に大きな意味はありません。味の識別能力が高い人は舌と脳を結ぶ回路が強く、舌の感覚と脳で覚えている味が合致しやすい。だから利き比べができるんです」

お答えいただいたのは『ハイブリッド・レシピ』(飛鳥新社)など、味覚に関する著書も多い九州大学の都甲 潔教授。つまり舌そのものに優劣はないと。では、脳の回路を強くして、味覚を鍛えることはできますか?

「神経を研ぎ澄ませて食事をすれば回路は強くなります。大人になってからでもそれなりに鍛えることは可能ですよ」(同)

やったね。ならば鍛えまくって、ぜひとも「味オンチ」の汚名を返上したい。某テレビ番組でラーメン50杯を味見し、店名をすべて言い当てる偉業を成し遂げた「神の舌」ラーメン評論家の石神秀幸さんに、具体的なトレーニング方法を聞いてみた。

「ラベルを隠した数種類のミネラルウォーターや昆布ダシを飲み比べて、銘柄や産地を当てるトレーニングは中学時代から続けています。加えて今は仕事柄、外食の機会が多いので、日々おいしいものを食べ歩いて経験値を積んでいます」

石神さんによれば「神の舌」は味覚と知識と経験値の掛け合わせだという。例えばパスタに使われているオイルの味まで想像しながら食べれば、それが記憶にすり込まれる。別の料理でそのオイルが使われていたとき、味覚と過去の知識が合致するというわけ。ただ漫然と食べているだけではダメということか。神の頂は険しいなあ…。


仕事にしてる人に聞いたら、極めてるのは当たり前ですよね。
プロ意識があるでしょうから

普段の生活なら、味覚障害でまったく味がわからないなら、問題ですけど、水の産地までわかる必要は感じないかと、宴会芸になら使えるかもしれませんが

食べるだけなら、何でもおいしく感じるのはむしろ幸せですよね。

ただ、作るなら、ある程度、味がちゃんとわからないと万人向けじゃない料理になる可能性がありますね。
ワタクシ、自分が食べられない物って、おいしく作れないんです。
なので、味が判らないとやっぱりおいしい物は作れない気がしますが?
食べられなくてもおいしく料理できるコツってあるんでしょうか?


倒産しないと思う企業は?

2009-07-04 16:32:32 | 日記
 経営不振や不祥事などにより、知名度の高い大手企業といえども倒産や廃業に追い込まれることが珍しくなくなった昨今だが、こうした事態を人々はどう見ているのだろうか。アイシェアはネットユーザー男女558名に意識調査を実施した。

 「山一證券」「そごう」「NOVA」など、過去に倒産した有名上場企業15社を挙げ、そのなかに倒産してびっくりした企業があるかを聞いたところ、「ある」と答えたのは全体の54.7%。具体的に驚いた企業を複数回答形式で聞くと、最も多かったのが「山一證券」で56.1%。山一證券が倒産した 1997年に10代もしくはそれ未満だった20代でも41.5%を占め、30代では59.8%、40代では63.1%と、当時の衝撃の大きさがうかがえる結果となった。

 以下「そごう(49.5%)」「NOVA(48.9%)」「マイカル(31.5%)」と続き、性別、年代、株価チェックの有無を問わず、ほぼ同様の順位となったが、20代だけは「NOVA」が61.0%でトップ。倒産が2007年と記憶に新しいことが影響したのではと予想される。

 男性では信販会社の「ライフ」、女性では宝飾品の「三貴」がそれぞれ異性よりも印象に残っているようだ。また40代では「北海道拓殖銀行」「千代田生命保険」が他の年代を上回るなど、性別年代による意識の違いも見てとれた。

 一方、知名度が高いであろう食品関連の日経平均採用銘柄10社を示し、最も倒産しないと思う企業を聞くと、1位は「日本たばこ産業(26.3%)」。男性、40代、「チェックしている個別銘柄がある」人では約3割にのぼった。40代では「アサヒビール」「キリンホールディングス」が「味の素」を抜き、女性では「キッコーマン」の数値が比較的高め。生活密着度が「倒産しないだろう」との期待を込めた推測に結びついているのかもしれない。

 同様に電気機器系企業8社について聞くと、1位「パナソニック(26.0%)」、2位「ソニー(13.1%)」となった。男性と40代では「パナソニック」が、女性と20代では「ソニー」の支持がやや高め。通信・サービス業系企業では「エヌ・ティ・ティ・ドコモ(57.0%)」が他社を圧倒してトップだった。

 最後に、回答者自身が勤務する会社に倒産の危険性があると思うかを聞くと、24.2%が「大丈夫だと思う」としたものの、「不安はある」が 32.8%、「結構危ない」と答えた人も12.4%にのぼった。「企業に所属していない」とした171名(30.6%)を除くと、会社務めの人の6割が「結構危ない」または「不安はある」と回答。30代にいたっては68.3%が危機感を抱いており、先行き不透明な時代を反映する結果となった。


とりあえずJTは潰れないでしょ。
国から絶対に補助が入る。
あとは郵便局のところもおなじ。

てか、国内においてなにかしらのインフラの主要な会社とかは潰れない。
あとはJTみたいな利権団体。
その2種類だけは絶対に潰れないと思う。