はるの雑記帳

いつのまにやら復活してたり(笑)
寒いときは、植物が多いかも。
暖かくなると、飛行機が多いかも(笑)

2014.1.31 これもマクラータ錦?

2014-01-31 21:18:07 | 多肉
 同じもの???

 先日入手したドリミオプシス・マクラータ錦が気にいったので、もうひとつないかとネットで探したら見つかったので購入したんだが……。

ドリミオプシス マクラータ錦 Drimiopsis maculata variegata


 これ、先日のものと葉っぱの形は一緒なんだけど、葉に斑点がない。それに……



 ご覧のとおり、先日のものと比べてひとまわりデカい。以前からうちにあった通常のマクラータは先日のと同じサイズだったので、あれが普通サイズと思ってたんだけど……。このサイズで斑入りじゃないマクラータってあるのかな???

2014.1.24 マッソニア・ロンギペス

2014-01-24 22:51:49 | 多肉
 もうひとつ。

 これも最近手に入れたもの。マッソニア。

マッソニア・ロンギペス Massonia longipes




 これもユリ科。冬型の球根植物で、対生する2枚の厚くて大きな葉を平べったく出して、中央に白い花をつけるらしい。葉にはいぼいぼがあり、独特の模様がある。これは自家受粉して増えるらしい。結局、うちに来る子はばかすか増えるものばかりなようだ……。

2014.1.24 ドリミオプシス マクラータ錦

2014-01-24 22:43:36 | 多肉
 たまには別の多肉をば。

 やっと手に入れた、マクラータの斑入り。

ドリミオプシス マクラータ錦 Drimiopsis maculata variegata




 この葉っぱの模様が特徴。ノーマルなマクラータは持っていて、ほぼ放置で2年間ほど置いておいたら、球根が分球して鉢いっぱいに増えていた。斑入りのこれも、それくらい丈夫だとうれしいんだけど、どうだろう?

2014.1.18 シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata) 発芽

2014-01-18 21:35:26 | 実生
 今年の第1弾。

 年明けに蒔いておいたやつ、今日、発芽確認。

シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)発芽


 寒い時期に蒔くと、発芽も遅い。取り蒔きだと最短3日ってのがあったけど、今回は12日かかった。写真で見ても、4つはわかるな。



シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)大玉


 うちの親玉のひとつ。楕円形で、長径が55mmほど。ちょっと水が切れてるかな。あとで水をやっておこう。

2014.1.17 ハオルチア 旧来型氷砂糖(H. turgida cv. variegata) 真っ白……

2014-01-17 17:27:05 | 植物
 真っ白。

 植物を見回ってて、なぜか真っ白なのが見えたので見てみると……。

ハオルチア 旧来型氷砂糖(H. turgida cv. variegata)


 いつのまにやら一株、氷砂糖が真っ白になっていた。過去にも何度かこうなったことがあるんだけど、この後は突然枯れるとか潰れるとか、そんなんばっかり。まあ葉緑素がなくなっちゃったわけで、光合成できないからそういう意味でもヤバいんだけど。もう少し葉緑素を復活させる方法ってないのかなあ?

2014.1.17 シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata) 成長具合

2014-01-17 17:18:08 | 実生
 並べてみた。

 シゾバシス・イントリカータ、手持ちのもので蒔種後1年、2年、3年ものを並べてみた。

シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)1年もの


 手持ちの1年もので一番大きいのがこれ。直径約1cm。まだ毛は1本か2本。このくらいの大きさだと2本くらいが普通かなと思うから、これは毛が1本枯れたものかも。


シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)2年もの


 手持ちの2年もので一番大きいのがこれ。直径約2cm。たまたまだけど、毛は枯れててない。でも、ご覧のとおり芽が出始めていた。


シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)3年もの


 手持ちの3年もので一番大きいのがこれ。直径約3cm。ここまでくればもう一人前か。あと、見てのとおり、この株のかどうかはわからないが、周囲に漏れ種が発芽している。こうしてどんどん増えるのね……。

2014.1.15 シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata) 分球

2014-01-15 18:52:38 | 多肉
 分けられそうだったので分けた。

 2年前に買った分のシゾバシス、軒並み分球しまくってくれてるんだけど、そのうちのひとつが株分けできそうなので分けてみた。

シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata) 分球後




 大きさというか育ち具合からして、蒔種後4年か5年くらいで分球する模様。ただ、全部が分球するわけじゃないようだし、仕方もまちまち。

 たとえばこれ。

シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata) 3球


 これ、大元のが分球した後、片方がさらに分球し、それらが育ったもの。がっちりくっついてるので分けられず、現在に至っている。そのうちそれぞれ独立させたいところ。このまま置いておくにしても、鉢増しくらいはしたほうがいいかな?