
haruのSpring Breakが終わり、また毎日の学校が始まった。
1週間 お姉さまに一日中相手をしてもらっていたmado。
また日中一人ぼっちになってしまった。
実につまらなそうである。
6つも年が違う姉妹。
母も『お互い遊ばないだろうな~』と思っていたが、
全然そうではない。
madoが1歳を過ぎ、歩くようになった途端に、
二人で遊ぶようになった。
8月生まれのmadoは日本より1学年早く学校へ行ける。
アメリカ(レキシントン)では、10月1日の誕生日が学年の
区切りだから。
日本では一緒に通うことが出来ない小学校も
アメリカでは同じ小学校に通うことができる二人。
haruはそれを今から楽しみにしている。
お姉さん振りたいのだろうか?
母もその頃には、ゆっくり一人で買い物がしたいものだ。
1週間 お姉さまに一日中相手をしてもらっていたmado。
また日中一人ぼっちになってしまった。
実につまらなそうである。

6つも年が違う姉妹。
母も『お互い遊ばないだろうな~』と思っていたが、
全然そうではない。
madoが1歳を過ぎ、歩くようになった途端に、
二人で遊ぶようになった。
8月生まれのmadoは日本より1学年早く学校へ行ける。
アメリカ(レキシントン)では、10月1日の誕生日が学年の
区切りだから。
日本では一緒に通うことが出来ない小学校も
アメリカでは同じ小学校に通うことができる二人。
haruはそれを今から楽しみにしている。
お姉さん振りたいのだろうか?
母もその頃には、ゆっくり一人で買い物がしたいものだ。

いいなぁ~。
我が家も1年くらい一緒に通わせたかったなぁ~。
義母にも仕方がないけど・・・といまだに言われてます。
我が家は全然一緒に遊ばないよぉ。
寄れば叫び声が聞こえるって感じです。
最近忙しいそうで、だーーれもコメントしてくれないから、かなり寂しかったのよね~。
みんな新学期だもんね~。
うちはやはり女の子だからかな?
haruは元々世話好きだからね。
人のことより自分のことしなさーーい!って思うときもあるけどね。
今日も朝から叱られて学校へ行きました。
毎朝歩いていくわけじゃないから、どんどん体力なくなってるよ、彼女。
日本に帰ったら、歩いて学校行けるのかね??
Kyonちゃんだいぶしっかりしてきたね。
今度会うときは3歳だね。
うちは全くかぶるどころか、下が小学校のうちに兄は家を出るわ・・・たぶん(笑)
ここのおじゃまする度に、haruママのパワーを感じます
季節の行事も、学校のイベントも思いっきり楽しんでるなぁ~って・・・さすがです
兄は新しい生活をエンジョイしております(笑)
すっかり相手してもらえなくて・・・・苦笑
少々寂しいような・・・・
不思議な感じ
いっぱいいっぱいですよ!
英語力はすっかりサビついてるし・・・。
お兄様は、青春真っ盛りですね~。
そろそろ新しい高校で、好きな子もできる時期?
まだ早いか・・・。
かほママも少し春になってから、のんびりしてますか?
発表会も成功だったのかしら?
今年のお客様の入りはいかがでしたか?
↑のコメント『かほ』って呼び捨てになってた・・・。
今 気づいてしまった。。。
申し訳ございません。。。
なにせ会場覗くことなかったからさ・・・・汗
毎年見に来てくれる人のよると、今年は楽しかったそうな・・
あと、かほは去年に比べたらずっとお姉さんぽくなっていたらしい
早く見てみたいよ・・・DVDって、DVDでしか見られないってのが寂しいが・・・・・苦笑