コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
oki
)
2008-03-03 21:54:28
高島屋は山種美術館の記憶も新しい千住博さんの瀧の個展がはじまりますね。
日本橋三越は明日から、大丸は6日から展覧会が開かれていささかデパートの展覧会の風情。
さて、ギャラリーの展覧会情報満載の「月刊ギャラリー」、1/1にも発売したというのに今月はまだ出ませんね、どうしたのだろう。
展覧会チケットはあたった例がないので僕は立ち読みですがー。
Unknown
(
はろるど
)
2008-03-03 22:27:13
okiさんこんばんは。
高島屋では千住さんの個展もはじまりましたか。こちらは画廊と違ったホールでの展示とのことで、また規模も大きなものなのでしょうね。混んでいそうです。
>「月刊ギャラリー」、1/1にも発売したというのに今月はまだ出ませんね、どうしたのだろう。
そうでしたか。変ですね…。明日、書店で確認してきたいと思います。
Unknown
(
秋映
)
2008-03-04 00:35:09
そうだったんですか!
アメジストが詰まった白い動物が剥製だとは、全く気付きませんでした。
それにしても不思議な作品ばかりで、私の頭の中は「?」でいっぱい。
細い4本足の小さな鹿の頭に、一本足の大きな牛の頭が乗ってる。。。文字で書いても見ていない人には、絶対に想像できませんよね。
カラフルで可愛い平面作品、小鹿やアヒルの子が花模様でこれも不思議でした。
ラムダプリントって言うんですか。
はろるどさんのブログを読んで少し理解できました。(笑)
Unknown
(
はろるど
)
2008-03-05 00:43:45
秋映さんこんばんは。
>アメジストが詰まった白い動物が剥製
確認したわけではないので定かではないのですが、(申し訳ありません。)おそらく氏の製作から言って剥製ではないかなと思います。本当に不思議な動物ばかりでしたよね。
>ラムダプリントって言うんですか
こちらはキャプションにあったので間違いありません。
あの鮮やかな色で透ける花々と、動物とのギャップがまた面白いなと思いました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
日本橋三越は明日から、大丸は6日から展覧会が開かれていささかデパートの展覧会の風情。
さて、ギャラリーの展覧会情報満載の「月刊ギャラリー」、1/1にも発売したというのに今月はまだ出ませんね、どうしたのだろう。
展覧会チケットはあたった例がないので僕は立ち読みですがー。
高島屋では千住さんの個展もはじまりましたか。こちらは画廊と違ったホールでの展示とのことで、また規模も大きなものなのでしょうね。混んでいそうです。
>「月刊ギャラリー」、1/1にも発売したというのに今月はまだ出ませんね、どうしたのだろう。
そうでしたか。変ですね…。明日、書店で確認してきたいと思います。
アメジストが詰まった白い動物が剥製だとは、全く気付きませんでした。
それにしても不思議な作品ばかりで、私の頭の中は「?」でいっぱい。
細い4本足の小さな鹿の頭に、一本足の大きな牛の頭が乗ってる。。。文字で書いても見ていない人には、絶対に想像できませんよね。
カラフルで可愛い平面作品、小鹿やアヒルの子が花模様でこれも不思議でした。
ラムダプリントって言うんですか。
はろるどさんのブログを読んで少し理解できました。(笑)
>アメジストが詰まった白い動物が剥製
確認したわけではないので定かではないのですが、(申し訳ありません。)おそらく氏の製作から言って剥製ではないかなと思います。本当に不思議な動物ばかりでしたよね。
>ラムダプリントって言うんですか
こちらはキャプションにあったので間違いありません。
あの鮮やかな色で透ける花々と、動物とのギャップがまた面白いなと思いました。