コメント
 
 
 
Unknown (すぴか)
2009-05-24 23:40:57
こんばんは。
芳年がこんなにすてきだとは、つゆ知らなくて
びっくりしました。もう後期が待ち遠しいです。

「月百姿」選ぶものがみんな違っていて
面白いですね。どの一つをとってみても、
眺めていると素敵になってしまいます。
 
 
 
月百姿 (とら)
2009-05-25 19:28:42
こんばんは。
「月百姿 一覧表」の紹介ありがとうございました。
同じ画を何回もみてしまいました。
でもそれだけに思い出深いものがあります。
6月には最後の一点を見ることになりますが、
見たいような、見たくないような・・・
変な気持ちです。
 
 
 
Unknown (一村雨)
2009-05-25 20:11:48
月百姿に描かれた背景が分かるぐらいの
教養人になりたいなぁと実感しています。
それにしても、素晴らしい絵ばかりで、
嬉しい展覧会ですね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2009-05-25 21:49:16
@すぴかさん

こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。

>芳年がこんなにすてき

今年はあちこちで芳年の展覧会が開催されておりますね。
ちょっとしたブームになるかもしれません。

>どの一つをとってみても、眺めていると素敵になってしまい

同感です。あれが良いこれが良いと眺めるのも楽しいですよね。

前期は出遅れました。後期は早々に出かけたいです!


@とらさん

こんばんは。

一覧表は本当に勉強になりました。どうもありがとうございます。

>6月には最後の一点を見る

宜しければコンプリートオフ開催します!


@一村雨さん

こんばんは。

>月百姿に描かれた背景が分かるぐらいの教養人

今回の展示は一点一点に詳細な解説があって嬉しかったですね。
これまでは内容が分からないことが多かったので、
物語との関係でも理解が深まりました。

>素晴らしい絵

前後期で全点公開。まさに太田の底力ですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。