コメント
最先端
(
Tak
)
2006-08-08 22:29:23
こんばんは。
「時代の最先端」はほんの少しで
その場を明け渡さなくてはいけない
宿命にあること実感させらました。
500円パンフはただのプレス向けの資料です。
500円払う価値ありません。
高いですよね。
Unknown
(
はろるど
)
2006-08-09 23:16:42
Takさん、こんばんは。
早速のコメントとTBをありがとうございました。
>「時代の最先端」はほんの少しで
その場を明け渡さなくてはいけない
宿命にあること実感
ポップアートがどこか懐かしい感覚がするのも、
そういうことかもしれませんね。
今となっては古典でしょうか。
>500円パンフはただのプレス向けの資料です。
500円払う価値ありません。
高いですよね。
プレス用でしたか。
展覧会自体が期待以上だったもので、
初めにこの500円のを買おうとしたのですが、
ペラペラとめくってみてやめました。
ジュニア版の方がはるかに良いです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「時代の最先端」はほんの少しで
その場を明け渡さなくてはいけない
宿命にあること実感させらました。
500円パンフはただのプレス向けの資料です。
500円払う価値ありません。
高いですよね。
早速のコメントとTBをありがとうございました。
>「時代の最先端」はほんの少しで
その場を明け渡さなくてはいけない
宿命にあること実感
ポップアートがどこか懐かしい感覚がするのも、
そういうことかもしれませんね。
今となっては古典でしょうか。
>500円パンフはただのプレス向けの資料です。
500円払う価値ありません。
高いですよね。
プレス用でしたか。
展覧会自体が期待以上だったもので、
初めにこの500円のを買おうとしたのですが、
ペラペラとめくってみてやめました。
ジュニア版の方がはるかに良いです。