コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
自由なランナー
)
2006-10-15 17:47:43
私も挙見深く、この記事を読みました。今の公立美術館が抱える問題点が鋭く指摘されていたと思います。
・・・
(
TADDY K.
)
2006-10-17 12:58:56
お世話になっております
この記事はさしもに切り抜きました
あらためて再読してみます
(諏訪市美術館の話、泣けました)
Unknown
(
はろるど
)
2006-10-17 23:31:59
@自由なランナーさん
こんばんは。
>公立美術館が抱える問題点が鋭く指摘
同感です。紙面をたくさん使っての特集、
充実しておりましたよね。
のちほどエントリをじっくり拝見させていただきます!
@TADDY K.さん
こんばんは。
>諏訪市美術館の話、泣けました
所蔵品の内、何割かが修復費用不足で展示出来ないと言うところですよね。
修復費用が年10万円。これではあまりにも作品が気の毒です。
誰もサポートできないのであれば、
他へ譲って保存するなどの対策をとってほしいとさえ思います。
ハコを造ることを目的とした美術館は要りません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
この記事はさしもに切り抜きました
あらためて再読してみます
(諏訪市美術館の話、泣けました)
こんばんは。
>公立美術館が抱える問題点が鋭く指摘
同感です。紙面をたくさん使っての特集、
充実しておりましたよね。
のちほどエントリをじっくり拝見させていただきます!
@TADDY K.さん
こんばんは。
>諏訪市美術館の話、泣けました
所蔵品の内、何割かが修復費用不足で展示出来ないと言うところですよね。
修復費用が年10万円。これではあまりにも作品が気の毒です。
誰もサポートできないのであれば、
他へ譲って保存するなどの対策をとってほしいとさえ思います。
ハコを造ることを目的とした美術館は要りません。