コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
一村雨
)
2006-12-03 05:44:26
ラーメン食べようと渋谷の街を歩いていて、
ふと電柱にかかったこのポスターを見かけて
ふらっと出かけた展覧会でした。
迷宮という言葉にも誘われました。
私もここではじめて、秀島由己男という版画家を
知りました。これがいちばんの収穫でした。
Unknown
(
はろるど
)
2006-12-04 00:17:29
一村雨さん、こんばんは。
>ラーメン食べようと渋谷の街
実は私もこの日の昼食にラーメンをいただきました。
文化村から松濤美術館へ向う道の右側にあったお店です。
名前は忘れてしまいましたが美味でした。つけめんです!
>迷宮という言葉にも誘われました。
ネーミングのセンスに長けていますよね。
上手いです。
>秀島由己男という版画家
知らない画家から大家まで幅広く拝見出来て、とても楽しめる内容でした。
入場料もお安いですし、とてもお得な展覧会ですよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ふと電柱にかかったこのポスターを見かけて
ふらっと出かけた展覧会でした。
迷宮という言葉にも誘われました。
私もここではじめて、秀島由己男という版画家を
知りました。これがいちばんの収穫でした。
>ラーメン食べようと渋谷の街
実は私もこの日の昼食にラーメンをいただきました。
文化村から松濤美術館へ向う道の右側にあったお店です。
名前は忘れてしまいましたが美味でした。つけめんです!
>迷宮という言葉にも誘われました。
ネーミングのセンスに長けていますよね。
上手いです。
>秀島由己男という版画家
知らない画家から大家まで幅広く拝見出来て、とても楽しめる内容でした。
入場料もお安いですし、とてもお得な展覧会ですよね。