コメント
 
 
 
石割り人夫 (とら)
2008-10-20 08:56:08
「ピサロ家の画家たち」の画は,1998年に伊勢丹美術館でまとめて見たので、今回はパスしようかな・・・と思ってました。

でも、この記事でクールベの「石割り人夫」の素描がまた来ていることを知りました。これも大分前に見た↓のですが是非再見したいと思っています。情報ありがとうございました。
http://cardiacsurgery.hp.infoseek.co.jp/Children0.html#Ashm
 
 
 
Unknown (遊行七恵)
2008-10-20 14:22:40
こんにちは
ピサロはどちらかといえば印象派の中でもおとなしい存在なので、あんまり作品も知りませんでしたが、行ってよかったです。
ほのぼのしてましたね。

わたしはあの芍薬にときめきましたよ。
それとカミーユのネズミやトラなんかがよかったです。花札風な感じでしたね。
ジャポネズミとでもいうべきでしょうか。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-10-20 22:43:05
@とらさん

こんばんは。早速のコメントをありがとうございます。

98年に伊勢丹でピサロ展があったのですね。
結構好きな画家だけに、回顧展を期待しておりました。

>クールベの「石割り人夫」

非常に存在感がある作品でした。
クールベの回顧展もまた見たいものですね。


@遊行さん

こんばんは。こちらにもありがとうございます。

>ほのぼのしてましたね。

そうですね。印象派らしいと言ってしまえばそれまでですが、とても温かみのある作品ばかりだなと思いました。
その一方でミレーとの関連を見る作品などは興味深かったです。

>ジャポネズミとでもいうべき

座布団一枚!
 
 
 
Unknown (とら)
2008-10-24 21:14:55
遅まきながら行ってきました。
落ち着いた良い展覧会だったように思いました。
TBします。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-10-24 22:06:34
とらさんこんばんは。
TBありがとうございます。仰るように落ちついた展示でしたね。
また後ほどTB先をじっくり拝見させていただきます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。