コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (oki)
2014-12-28 23:29:23
クリスマスイヴの日に、横浜に用があって、行ってきました。
あの辺りは、日本新聞博物館、横浜開港資料館、シルク博物館、いろいろな施設がありますね。
さて、八木さんを存じなかったので、展示室に入って、何をすれば良いのか、触って良いのか、まあ、迷っていると、監視員が、これはこうやって、って、説明してくださいましたよ。
何しろ、お客様全然いないんだもの。
で、図録が出来ていないので、過去の図録を見ていると、はろるどさんも、触れておられる、日常オフレコ展にも載っていたので、それを購入。
それによると、MOTアニュアルなどにも、出品されている実力派なんですね~。
年が明けて、作家のギャラリートークがある、12日かな、にもう一度行きます。
因みに僕は用事のついでなので、市営地下鉄の関内から行きましたが、そんなにかかりませんね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2014-12-30 23:40:09
@okiさん

こんばんは。
県民ホールギャラリー界隈は色々美術関連の施設が多いですね。
現代美術ではバンクアートもあります。

>何をすれば良いのか、触って良いのか

確かにちょっと突き放すというか、戸惑うところはありますよね。
ただ実際に触れたり聞いたりすると、
すっと作品が入ってくるのが面白いなと思います。

>作家のギャラリートークがある、12日かな、にもう一度行きます。

それは興味深いです!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。