コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
あと気になるのは (ogawama)
2008-01-23 00:08:20
今年は横浜トリエンナーレが楽しみです。行ったことないので。
大阪(国立国際美術館)でやる塩田千春さんの個展も。


 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-23 01:10:49
ogawamaさんこんばんは。

早速ありがとうございます。
前回のトリエンナーレは色々と賛否もあったそうですが、
私はあのお祭りのような雰囲気も含めて結構楽しめました。
今年もまた期待したいですね。

>大阪(国立国際美術館)でやる塩田千春さんの個展

夏から秋にかけての中之島は塩田さんの個展でしたか。
これも何とか拝見したいです!
 
 
 
ジョット! (snow_drop)
2008-01-23 09:44:48
はろるどさん、こんにちは。

耳寄りな情報ありがとうございます。

わぁ~ ジョットがやって来るのですね。
日本でジョットに会えるなんて! 楽しみです♪(^^)

最近、なかなか時間がとれず展覧会へ行く回数が激減してしまったのですが、これは何としてでも観に行きます。
 
 
 
Unknown (oki)
2008-01-23 11:30:26
いつもいい展示をやる渋谷区立松濤美術館とか府中市美術館の予定が載っていないのが残念でした。
ところではろるどさんはどの展覧会に招待券プレゼント応募されたのかな?
「建築の記憶」とか「諏訪敦」とかもうすぐ始まる、あるいは始まっている展覧会は先着で、八月九月とかに始まるのは抽選のような気がしますね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-23 22:52:27
@snow_dropさん

こんばんは。

>日本でジョットに会えるなんて! 楽しみです♪(^^)

損保ジャパンならではの企画になりそうですよね。
ここは毎年、他所ではまずないような展示が続いて本当に見事だなと思います。
昨年のペルジーノのような衝撃が待っているかもしれませんね。楽しみです!


@okiさん

こんばんは。

>いつもいい展示をやる渋谷区立松濤美術館とか府中市美術館の予定が載っていないのが残念でした。

府中はいくつか挙がっていたような気もしましたが、松濤はなかったですね。あと地方の展示も、心なしかかなり少ないような気がします。とは言っても、ベスト150の企画なので、全てを網羅しているわけでもないのでしょうが…。

招待券は応募しました。
結構先の展示です。忘れた頃に招待券がやって来ることを願います…。
 
 
 
期待 (mizdesign)
2008-01-24 01:01:08
こんばんは。
「大琳派展」、期待してます。
ここには載っていませんが、「法隆寺金堂の仏様公開@奈良博」は期待度特大。観たい。
「対決」は、作品選びと演出次第かと。東博のセンスが問われますね。
「曜変天目」は必見。
「フェルメール」は色々と楽しみ。
「宮島達男」は久々に水戸芸に行きたくなります。
「ウルビーノのビーナス」も楽しみ。

こうやって並べると、今年も楽しい一年になりそうですね。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-24 01:15:12
mizdesignさんこんばんは。

>「法隆寺金堂の仏様公開@奈良博」は期待度特大

ミズさん一推しの展示でしたか!これまた一ヶ月限定ということで、大変な混雑になるかもしれません。私も行ってみたいです。

>「対決」は、作品選びと演出次第かと。東博のセンスが問われますね。

同感です。大作が並ぶだけでも壮観な展示にはなるでしょうか、如何せん「対決」なので、それをどう組み合わせるかにも館のセンスが問われそうですね。大味にならなければ良いです。

>「宮島達男」は久々に水戸芸に行きたくなります。

これは楽しみですよね。水戸芸は初めてなので建物にも期待しています。

>今年も楽しい一年になりそうですね。

またご一緒しましょう!
 
 
 
買いました (さちえ)
2008-01-24 20:34:53
はろるどさんのここの記事からポチっと購入しました。
さっそく今日移動中に熟読。
わたしは9月のハンマースホイ展と7月ウィーン美術史美術館展が楽しみです。
ハンマースホイは昨年のオルセー展で一番好きな作品でしたので。
あと本誌には載っていませんでしたが、もちろん12月の大山崎山荘美術館ですよね!
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-24 22:12:27
さちえさんこんばんは。ご購入ありがとうございます。

>わたしは9月のハンマースホイ展と7月ウィーン美術史美術館展が楽しみです。ハンマースホイは昨年のオルセー展で一番好きな作品

さすがにお詳しいですね!
ウィーン美術史は静物画がメインとなるそうなので、
その辺はとても楽しみです。(静物画の展覧会ってあまりないですよね…。)

>もちろん12月の大山崎山荘美術館

ちゃんと載せていただきたいです。投書しようかと…。
 
 
 
Unknown (Tak)
2008-01-25 18:37:22
身体にえらく「負担」のかかる
重い重い一冊ですね。。。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-25 22:33:40
Takさんこんばんは。

重いです。何となしに去年よりもさらにヘビーなような…。
 
 
 
琳派展! (飛嶋千尋)
2008-01-26 08:27:14
初めまして、琳派(特に酒井抱一)大好きな飛嶋と
申します。東博の琳派展は以前からちらほら噂には
聞いていましたが、やっと正式情報が出て大変嬉しい
です。他にも山種とMOAも秋から冬に琳派展がある
ようですし、琳派ファンにはまた嬉しい年になりそう
ですね。
ではでは、情報ありがとうございました!
 
 
 
すみません (飛嶋千尋)
2008-01-26 08:46:42
たびたび失礼します、今回初めてトラックバックに
挑戦したのですが、記事修正の際に間違えて2回
送信してしまったようですので、お手数ですが重複
分は消しておいていただけると助かります。
初めての訪問でいきなり失敗してしまい、本当に
申し訳ありませんでした。
 
 
 
Unknown (はろるど)
2008-01-26 09:41:58
飛嶋千尋様はじめまして。コメントとTBをどうもありがとうございます。

琳派、抱一がお好きでしたか。今回の琳派展は私も待ち望んでいたので本当に楽しみです!東博サイトに特設ページが出来るだけでもワクワクしそうですね。抱一からは何が出るのか気になります。

>山種とMOAも秋から冬に琳派展

まさに琳派イヤーと言ったところでしょうか。
MOAはまだ未訪なので、これを機会に是非行ってみたいと思います。

TBの件は大丈夫です!気になさらないで下さい。
今度とも宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。