木原秀樹のぶらり旅

木原秀樹が日本全国や世界の気になることをご紹介!
とりあえず面白いと感じたことなどを・・・

夏は乾季のバリ島がおすすめ!木原秀樹

2017-08-30 11:50:25 | 木原秀樹

どーも、木原秀樹です。


夏が乾季の国といえば、インドネシアのバリ島じゃないですか?!


湿度が高くてジメ~っとしてそうな雰囲気の国ですが、


夏休みの8月は、一年で一番雨が少ない乾季なんです!!!


ということは、めっちゃ過ごしやすい!!!ってことですね。



2012年にユネスコ世界遺産に指定されたバリ島の観光地


インドネシアの世界遺産といえば、ジャワ島にあるボロブドゥール遺跡が有名でしたが、ついに2012年にバリ島初の世界遺産が誕生しました。今回登録されたバリ島の世界遺産は、ユネスコの日本語訳で【バリ州の文化的景観: トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム】。特定のひとつの建築物が……ということではなく、下記の5つのエリアをひとくくりに、登録されました。これらは、広範囲に渡るバリ島の4つの県にそれぞれあります。



  • ペクリサン川流域のスバック景観

  • バトゥカウ山保護地区スバック(棚田)の景観(ジャティルイ村の棚田)

  • ウルン・ダヌ・バトゥール寺院

  • バトゥール湖

  • タマン・アユン寺院


バリ島にある世界遺産を観光がてら見学できて、中でもとりわけ見所の必見スポットをいくつか紹介します。


世界遺産地図

世界遺産地図:ペクリサン川流域(ギャニャール県)、バトゥカウ山保護地区ジャティルイ地区(タバナン県)、ウルン・ダヌ・バトゥール寺院&バトゥール湖(バンリ県)、タマン・アユン寺院(バドゥン県)



 


「スバック」って何のこと?


スバック博物館

スバックについて、もっと勉強したい場合は、タバナン県にあるスバック博物館を訪れるとよいでしょう。バリの水利組合スバックの仕組みや農業に関する資料や道具などを展示されています



バリ島は豊かな河川と肥沃な土に恵まれ、古来から水田稲作が発達しています。年中温暖な気候なので、二毛作が一般的(エリアによっては三毛作)なので、田への給水や排水の調整を工夫し、より多くの収穫が出来るような水の管理が必要でした。

9世紀から続いてきたバリ島の水利組合である「スバック」。スバックはバリの農民で構成され、水源から流れてきた水をダムのような場所で貯水し、それを均等で公平に配分するシステム。そして同時に、スバックごとに寺院を持ち、水の神や稲の神様への崇拝や、水田に関わる宗教行事を行ったりもします。

スバックのシムテムは「トリ・ヒタ・カナ」の哲学(宇宙観)を元に作り上げられ、また維持されています。「トリ・ヒタ・カナ」とはサンスクリット語の「トリ(3)」「ヒタ(幸せや喜び」「カラナ(理由や原因)」を表します。神と人、人と人、人と自然という三者を調和を重視するバリ・ヒンドゥー教の哲学です。

<DATA>
■Subak Museum(スバック博物館)
住所:Jl.Gatot Subroto.Sanggunlan
TEL:0361-810315
営業時間:月~木・土 8:00~17:00/金 8:00~13:00



 

 


絶景の棚田の景色、ジャティルイ


ジャティルイ

世界遺産のモニュメントも建立され、眼下に広がる複雑な曲線を描いた棚田の広大な景色は圧巻です



バリ島の棚田の景観は、バリ・ヒンドゥー教の哲学(宇宙観)や水利システム・スバックによって支えられ、維持されて来た水田地域の文化的景観です。では実際はどこを見に行けばいいのか?というと、タバナン県の山腹に広がる「本当に素晴らしい」という意味の「ジャティルイ」という観光名所。これまでは南部観光地域からは距離があるため、日本人観光客からはあまりリクエストがない地域でしたが、世界遺産に指定されてからは、ツアーのコースに組み込まれることも増えてきました。棚田の景色と言えば、ウブド地域から近い、「テガララン」も有名ですが、広大さにおいてはジャティルイにかないません。


ウルンダヌ・バトゥール寺院とバトゥール湖


キンタマニー高原

この周囲はキンタマーニ高原と呼ばれ、バトゥール山とカルデラのバトゥール湖を望む、バリ島随一の景勝の地。バリ島に来たならば必ず一回は案内される有名な観光地。沿道のにある展望の良いレストランではインドネシア料理のビッフェスタイルのランチを食べる事ができる



バトゥール寺院

水田の祭り事ではこの寺院への参拝も行われます。寺院は活火山であるバトゥール山の1926年の噴火後に現在の場所に建立されました。



ウルンダヌ・バトゥール寺院は水の神であるバトゥール湖の守護神デウィ・ウルン・ダヌという女神が祀られており、バトゥール湖を見下ろすように佇む美しい寺院です。女神はすべての川や泉の母神となったと信じられており、女神の他にも多くの神々をが祀られた寺院はスバックにとっても重要です。また、バトゥール湖はスバックにとっても重要な川や泉を生み出した女神の住処と考えられている湖です。 

ウルンダヌ・バトゥール寺院からバトゥール湖を望む周囲はバリ島の観光地の中でも必見のキンタマーニ高原と呼ばれます。日本語ガイドさんがふざけて「キンタマ ニ高原」とわざと強調して女性のお客様を赤面させるお得意のジョークも有名です。定番ツアーでは必ず訪れる観光地。カルデラのバトゥール湖を眼下に眺めながら、インドネシア料理のビュッフェ・スタイルのランチをいただくルートが組み込まれることが多いです。日本人はあまり訪れませんが、バトゥール湖の畔には温泉のプールがあるホテルもあり、欧米人のお客さんがのんびりと過ごしています。キンタマーニ高原まではウブドから小1時間ほどで到着できます。



 

 


メルーが美しいタマン・アユン寺院


タマンアユン寺院

整然と並ぶメルの様子は神々しく、記憶に残る風景



タマン・アユン寺院は、かつてのムングウィ王国が作った国寺で1634年に建てられました。ブサキ寺院についで2番目に大きな寺院です。敷地内に入ると広い芝生の庭が広がります。境内は人間の背の高さよりも低い塀で囲まれていて、観光客はその周囲を散策する事ができ、境内のメルという塔を撮影することも可能です。聖なるアグン山を模した巨大な11層のメルが4つ、9層のメルが2つ、7層のメルが1つ、5層のメルが1つ、3層のメルが1つと、9つのメルが神様を祀っています。寺の周囲に巡らされたお堀の水は田園へと流れて、周辺の稲作を支えています。

タマンアユン寺院を訪れる観光ルートは、ウブド周辺で観光を終えた午後に組み込まれることが多いと思います。そしてタマンアユン寺院見学の後はタナロット寺院での夕日観賞と組み合わされます。お寺好きのお客様にも喜ばれるルートです。

紹介した世界遺産見所スポットは丸一日で全てを巡る事が出来ます。世界遺産を巡るディープな旅を計画してみてはいかがでしょうか? 
 



 引用 


バリ島の世界遺産 [バリ島] All About


 


バリ島ってビーチリゾートでも有名ですよね、


夏はやっぱり海!ということで、


バリ島で世界遺産巡りをして海でリラックス~!


そんな夢みたいなことしてみたいな~。


木原秀樹



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村