幸せコース

夫婦の幸せ"同感の数"

[ここでの話]

夫婦の幸せで"同感の数"と言う話になります。

夫に対して奥さんが同感した数があると、幸せになれると言うものです。


ただ僕は、現在(2024/02/23)、結婚していません。しかし、辛い試練から得たもので、これは夫婦で幸せになれると思ったので書きました。



[夫婦の幸せで"同感の数"とは?]

同感とは、"同じ事を感じる"です。

ですから、夫が奥さんに対してやったもので、"夫婦で同じ事を感じた数"があると、幸せになれるって事です。


"共感"ではないはないです。

共感は、"共に感じる"訳ですが、それより少し上で、"同じ事を感じる"です。


女性は夫や彼氏に同感すると、そこから繋がりができます。

女性が同感すると「この彼氏と同じだな、なんか安心する」とか、「そうそう、分かる分かる」や「同じで嬉しい」で、その夫や彼氏と繋がりができます。

そして、その女性との同感の数が夫や彼氏にあれば、女性は「やだ、同じじゃん。出逢えて良かった。」、「女心が分かってる、カッコいいな。」、「好きだな。」となります。


ただ、女性は同感しても、表情は変えないですし、言葉にも出さないです。

しかし、同感したら、その後の自分への対応が良いものに変わります。

それらがある程度続いたのなら、夫婦の幸せになれます。

それには、"同感の数"があった訳です。



[ここで言っている同感とは?]

夫が奥さんに対して、家事育児を一緒にやる、優しい言葉をかける、温かくなる思いやり、家庭の為の実行力、心配り、素敵な考えに磨く、幸せな事実を作るとかやります。

それらを夫がして、奥さんが同感したら、夫婦の幸せです。



[まとめ]

夫婦の幸せで"同感の数"と言う話でした。

夫が奥さんに対してやった事で、奥さんが同感して、それがいくつもあれば、夫婦で幸せになれる訳でした。

夫婦で"同じ事を感じる"と"幸せ"になれるって事です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る