章の花

松月堂古流の生け花をはじめ、花に囲まれた生活について、いろいろとお知らせします。

昭和記念公園

2010-02-15 18:39:10 | Weblog
     寒い一日でした。
  先週太陽の顔を見て 公園に出かけてみました。 
     梅が満開です。
     梅林に近ずくとほのかに香りが流れてきて
     心地よくなります。三脚を立てて写真を撮っている方々が
      この場所には沢山みかけます。

            
     少し自転車を走らせると
      
      福寿草がみられます。林の木漏れ日の中で開いていました。
             
             万作の花びらが
            あちらこちらに光を求めるようさいています。
            万作は香りは無いようですね。

      
        日本庭園のうめも。
    
               
      人影を少ない庭で
       池を前に静かにお抹茶を頂くのも良いものでした。

Sホームのお花でーす。

2010-02-12 11:42:26 | Weblog
     です。
  皆さんの所もやはり雪模様でしょうか。子供達は喜んで もっと沢山降らないかと
  空を見上げているかも。
    子供等の声弾みをる雪の朝
   と云った感じかな・・・・

  Sホームのお花です。
    皆さんお花が好きです。
    楽しみに待っていてくださいます。


  
   新しい花器を使っていけられました。静かにと活けています。

              
             まだ3回目ですが若い時お稽古をしていたようです。少し変形の花器でいけられました。
       
        八十歳も半ばではないかと思われますが
     お花が大層すきなようです。
     ご自分の花を活けられるので
     最後にチョこっと手を入れるだけです。


                   
              お花はここで始めて活けるようになったと
      何時もおしゃる方ですがこの所
      お花は楽しいのでとおっしゃいます。
      お花の扱いが慣れて良く活けられるようになりました。


   
     壷に活けられました。お宅に壷がおありになるようです。
     Sホームは一カ月に一回伺います。
     皆さんが待っていて下さるので
     私の人生の先輩方にお会いするのが楽しみです。

お稽古でーす。

2010-02-11 12:51:41 | Weblog
    気温が上がらず寒いですね。少しでも雲が切れれば
    優しい光が差し込んで嬉しいのにね。

   水木です。

      
      白い丸い花器から斜め左右に延びた枝の長さは
     
     花器の中心に有る花とそれを押さえるように使われた
     オクラレルカの葉によって
決まります。
     右下の枝が上の枝を追いかけるように
     跳ね上がっていることが力強さを表わしております。


            
          枝の矯めることを勉強した作品です。
          直な曲線を描きました。


    
    二つの花器で活けられました。
     花器が回転している花器なのでためを利かせた
     横広がりに暴れた作品です。
     この場合緑の葉がものがたります。

     


           
           連翹のお生花です。
      レンギョウは硬く矯めが利かないので
       枝ぶりを確かめて活けましょう。

       レンギョウとアマリリスです。

水木の続き

2010-02-10 17:36:12 | Weblog
   風は有りませんが気温は上がらない一日でしたね。
  花水木の続きでーす。

    
    横長の花器を立てて使われました。
    一枝一枝が生かされ空間をも考えて活けられています。
    下の動きにチューリップの葉の動きが生きていますよね。

               
               湯たんぽの様な茶色い器その形に枝を動かし 
              強い花器に負けない枝の動きです。



       
       足の有る花器は足を忘れないで活けないと重心がずれてしまいます。
       右に伸び枝がこの作者の活けたい所でしょう。


                     
               古典的な花器、
               一見 さらりと活けられて居るようですが
               矯めを丁寧にされたいます。
               写真は兎角平面に写りますが
                かなり奥行きを考えて活けて有ります。


        写真の腕が悪いので綺麗に撮れず申し分けなーい。

土佐水木です。

2010-02-09 09:50:50 | Weblog
   風も無く穏やかですね。

   土佐水木 チューリップ デンハァーレ オクラレルカ  花水木は良く矯める事が出来ます。

  
  枝を生かして活けられました。
                
              形の違う二つの黄色い花器を使い 活けられました。造形です。

     
      ハナミズキを丁寧に矯め オクラレタカを面と線に使い活けられた人の個性が出ている作品です。

桜です。

2010-02-05 17:49:58 | Weblog
     さむいでーす。

  まだ家の周りの日陰には雪が残っております。
  時々屋根の雪が音を立てて落ち驚かされています。
  活け花では先週桜の花を致しました。
  少し丈が短いのですが剣山生花をいたしました。


      
       梅と違って折りためが利かないので
        丁寧に花を落とさないように
        矯めないとおれてしまいます。

                 
            暖かいお部屋に飾られるので綺麗に咲いたようです。
   
   後ろの枝をもう少し整理したい所ですが
    桜なので勿体ないのでそのままにして見逃しの伝でーす。


                   
             たまにしか剣山生花はいたしませんから
           なかなか活けるのがたいへんですね。

        伝承花なので大切にしたいのですが枝物が中々入りません。

    これからも時々良い枝物が有りますときに練習いたしましょう。
       
       
       青モジとハラン赤いチューりっプ