今日はお花の仕事からチョット離れたお話しです。
『 馬 喰 』
読むことができますか
東京近郊の方は、「 あの中央区の地名よね 」 とピント来ると思います。
日本橋近くの地名で、『 馬 喰 町 』 という地名がありますよね
ここは、「 ばくろちょう 」 と読みます。
では、『 馬 喰 ・・・ ばくろう 』 って
馬を食べるのではないですよ
今年は午年なので、私の祖父のことを話してみます。
私の生まれ故郷は、馬にかかわる地名。
これもまた読めない方が多いと思いますが、『 千 厩 』 というところです。
世界遺産の平泉と関わりのある源 義経の愛馬を産出した故に地名となった ・・・
千もの厩 ( 馬を養う場所 ) があったから、といういわれがある所です。
今よりも、馬という動物が、戦場でも、産業でも、生活でも必要とされていた時代。
馬の売買をなりわいとしていた職業の人のことを、、『 馬 喰 ・・・ ばくろう 』 と呼んでいたのです。
今でいう家畜商。
そこで我が家の家訓は、
「 馬で生かされてきたので、馬の肉は口にしない事 」
今の自分を存在させてくれた祖父に感謝を込めて。
守っていますよ 家訓があるって先祖と繋がっているようで幸せな気持ちになります。
もし、この内容に関心がありましたら、、『 馬 喰 』 に思いがある方の投稿をお待ちしています。
『 馬 喰 』
読むことができますか
東京近郊の方は、「 あの中央区の地名よね 」 とピント来ると思います。
日本橋近くの地名で、『 馬 喰 町 』 という地名がありますよね
ここは、「 ばくろちょう 」 と読みます。
では、『 馬 喰 ・・・ ばくろう 』 って
馬を食べるのではないですよ
今年は午年なので、私の祖父のことを話してみます。
私の生まれ故郷は、馬にかかわる地名。
これもまた読めない方が多いと思いますが、『 千 厩 』 というところです。
世界遺産の平泉と関わりのある源 義経の愛馬を産出した故に地名となった ・・・
千もの厩 ( 馬を養う場所 ) があったから、といういわれがある所です。
今よりも、馬という動物が、戦場でも、産業でも、生活でも必要とされていた時代。
馬の売買をなりわいとしていた職業の人のことを、、『 馬 喰 ・・・ ばくろう 』 と呼んでいたのです。
今でいう家畜商。
そこで我が家の家訓は、
「 馬で生かされてきたので、馬の肉は口にしない事 」
今の自分を存在させてくれた祖父に感謝を込めて。
守っていますよ 家訓があるって先祖と繋がっているようで幸せな気持ちになります。
もし、この内容に関心がありましたら、、『 馬 喰 』 に思いがある方の投稿をお待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます