空をキャンバスにまきばを描こう ~空飛ぶ牛~

かつて牧場だった広~い公園で立体の牛の凧や花の凧でまきばを再現しようというプロジェクトの情報をつたえていきます。

柏市民新聞に掲載

2009-02-04 12:43:21 | 未分類

2月4日 今日は立春。昨日は温かかったけれど、今日はちょっとまた寒くなりました。この冬は少し温かい感じとはいえ、まだ2月、これから雪も降るかなぁ。降ると楽しいですが。

さてちょっと前の話ですが、1月23日の柏市民新聞に牧場跡地の緑と環境を考える会の記事は2つ載りました。1つは当会富保代表、もうひとつはこのプロジェクトの18日の様子です。会のHPにUPしてますので、見に行ってください。
アドレスはこちら⇒ http://www2.plala.or.jp/greengrass/2009.01.23.kasiwa_simin_simbun.pdf


HPの18日のアルバムできました。

2009-01-22 14:55:18 | 未分類
1月22日冷たい雨です。雪にでもあればいいのに、と思ったりもしますが、この気温では到底雪にはなりません。
さて、牧場跡地の緑と環境を考える会のHPに18日のイベントの写真を掲載しました。ぜひ見に行ってください。http://www2.plala.or.jp/greengrass/ のアルバムから進んでください。

1月19日朝日新聞

2009-01-21 23:12:21 | 未分類
1月21日くら~~い一日でした。

イベントの翌日19日朝日新聞に「空をキャンバスにまきばを描こう」の記事が載りました。

ご参加ご協力ありがとうございました。

2009-01-19 23:51:21 | 未分類

1月19日桜の咲くころの陽気でした。明日は大寒だというのに・・・また明日からどっと寒いそうです、皆さん体調管理を怠りなく!
・・・と今日は温かい
いいお天気になりました。そして2日前の土曜日までもじっと実に良いお天気でした。なのに、昨日「空をキャンバスにまきばを描こう」本番は、なんと寒い曇り空の一日となってしまいました。昨日だけ・・・風もこのころにはなく弱かったので、気がかりでした。
しかし、風をみて、感じて、たくさんのたこが揚がり、立体の牛凧も数多く空を駆けました。
多くの参加者のみなさん、関係者の皆さんに感謝いたします、そしてお疲れ様でした。
また詳しいことは書きますが、昨日の写真を一部以下に載せます。


青空に揚げたかったぁ・・・



ハートとドットのモダンな牛


これはこっちに向かって走ってくるような、とってもすばらしい連凧型立体凧です。



牛さん休憩中


のこしたいね、この林。基金の連凧です。


JOBANアートラインのライブペイント


最後にみんなでハイ、ポーズ!!


本番は18日です

2009-01-09 09:50:18 | お知らせ

1月9日本日第2弾

いよいよ迫った「空をキャンバスにまきばを描こう~空飛ぶ牛~」、ここで改めてご案内。
1月18日(日)11時から開催されます。
場所は中原ふれあい防災公園(gooの地図検索で柏市中原1-28と入力すると中心に表示されます。)
参加費300円 おしるこ販売もあります250円です。自分用のおわんとお箸、ゴミ袋もわすれずに持ってきてくださいね。
先着100個分会場でも花だこ作れます。
問合せ 電話 090-8725-2997(永田方) 
           
メール kashiwa-takoage@hotmail.co.jp

凧あげはたくさんの人たちが一斉に揚げますから、会場でのいろいろなルールを良く聞いて、それに従ってくださいね。たとえば、無風でもない限り、凧は走らなくても揚げられます。これは多くのお子さんには良く教えてあげたいことです。お正月にも凧あげ風景を見ていると、子供のそばにいる大人はたいてい子供に向かって「走れ~~~~!!!」って言うのです。ま、子どもはそれが面白いと言うのもあるのでしょうが、たくさん人がいるときは危険だし、糸が絡まったりもします。だから、「走らなくても揚がる」というのは重要なポイントです。

これは今回の宣伝ポスターです。
         


そろそろカウントダウン

2009-01-09 09:06:29 | 未分類
1月9日ものすごく久しぶり。もうカラカラカサカサだったので、少しは空気も落ち着くでしょうか?このところ痛ましい火事のニュースも多いです、くれぐれも火の元にはご注意を!!
という噂もあったけど、そんなに言うほどの寒さではないので、これは期待薄。

さて、いよいよ本番までちょうど10日となりました。
せんじつ立体凧班第一号のK号が化粧直しをして立派になりました。

どこから見ても牛です。生みの親は、他の人の立体凧のおてつだいもしていて、なかなか揚げにいける状況でないのが、ちょっと気の毒。この週末揚げられるといいですが。

だんだんみんなの気分も高まってきてる感じです。あとはお天気!!って感じですね。

仕事始め

2009-01-06 11:14:31 | 未分類

1月6日 いいお天気がずっと続いてます。昨日は二十四節気の『小寒』だったそうで、いよいよ寒の入り。これからぐんと寒くなるのでしょうか。でも今年は関東地方は割合温かいように思います。知り合いのお宅の庭の水仙も暖かいせいか、いつも暮れにはきれいに咲いてお正月飾りにいただいていたのに、今年は一本も咲かないの、っておしゃってました。

さて、我らが『空飛ぶ牛プロジェクト』の仕事始めは4日でした。この日も。風もいい風が吹き、絶好の凧あげ日和となりました。以下リポートです。

1月4日
今年はじめての活動を中原会館で再開。公園の凧揚げの様子や、中原会館での様子を見て、今日も6人の子供たちが凧作り教室にきてくれました。中には親の方が熱中している人もいます。

立体の牛の凧を放牧中!?いまの所一番揚がるのはS-1、S-2号とM-1号です。Mさんの仔牛はちょっと重いようです。


六角の花だこも良く揚がるようになりました。

一方、立体凧が未完成のMさん、一人黙々と立体枠にシート張り。実にきれいな仕事ぶりと出来でしたが。。。。。結果はシートの素材に難有りで、出直しです。
Sさんは2頭の完成済み立体凧を公園で揚げました。これが実に高く、よく飛ぶのです。折角の牛の顔が見えなくなるくらい。
ズーム!!

中原会館では、まだ凧絵の分担分が終わっていないGさんが、うまい具合にお手伝いに子供を引き込んだり。
助手を確保してラッキー!!


花だこのシートや部材をせっせと作らなくてはいけないため、もはや量産体制、家内工業です。

ところで変り種の牛凧が2頭登場。1頭は講師のNさん。これは連凧タイプですが、正面方向から見ると、とても愉快でかつ足の動きなど超リアル!感動ものでした。しかし、先生としてはまだ不満そうで、更なる改善をしたいと。まさにCowご期待!

連凧牛と円筒型牛凧のランデブー。連凧のは、この角度だと『?』と思うかもしれませんが、正面から見ていると、ホントに牛が走ってくるようなのです!!ぜひ実物を見に来てください!!

一方、Wさんの牛はやや小ぶりで、一部骨なし半吹流し型。何とか持ち運びを便利にしたいとの思いであったのが、地上1メートル以上にはどうしても揚がらず。どうやら、翼面がフニャフニャなため、揚力が働かないためのよう。でも、地上でチョコンと座っている姿はなんともかわいらしく(自画自賛していました)、かわいい4歳のカノンちゃんから「かわいい!!」の声。(下の写真)
というより犬かも???(ゴメン)

相変わらず一人もくもくと仕事に励むWさん。作品がでかすぎて、誰にも実態がわかりません。
足元に広がるビニールシート。一体どこがどうなるのか、楽しみです。

最後に常磐アートラインの芸術凧。さすがに芸術家のデザインは美しい且つ難解(!?)。Kさんを中心にみんなで作り上げた2頭でした。
 

さて、あと残すは2週間となりました。楽しみ楽しみ。でもその前に、まだまだ試し揚げが残っていますが・・・。


あけましておめでとうございます

2009-01-01 22:23:50 | 未分類

2009年1月1日 すばらしいの一日
あけましておめでとうございます
いよいよ丑年!我らが空飛ぶ牛の年です!!
年末の忙しさにかまけて書き込みを怠けてしまいました。まとめて、って言うのはちょっとあんまりですが以下にご報告。
これから2週間、いよいよ大詰めです。皆様の一層のご協力をよろしくお願いいたします。と、同時にみんなでぜひぜひ楽しんで、大いに愉快なイベントを作り上げましょう!!

12月23日
今日は中原会館で子供凧作り教室を開催。本当に忙しい日が続くなぁ、このプロジェクトは!休みをくれぇ~。(笑)
この教室開催を前に周辺の小学校に3000枚以上の募集用紙を配布、同時に周辺住宅街にも6000枚の牧場跡地の緑と環境を考える会広報紙Green Grassをポスティング。そしてさらに地域新聞での本企画を1面で取り上げてもらう(12月19日書き込み参照)などなど宣伝活動もばっちり!!
その結果、集まってくれたこどもたちと親は、約60名となりました。午前のグループと午後のグループにわけ、先生役は6人。部屋で絵塗り、凧作り、糸張りを終えると、公園に出て凧揚げです。午前は風が少々弱すぎたようですが、午後は風が適度にあり、ボビンの80メートルの糸をすべて伸ばしきった子供たちも4人いました。とても得意そうに揚げていたのが印象的。

先生(写真奥)もなかなかいい感じです。こども達も真剣!

紙面の花の形は同じなのに、皆それぞれに個性的な色で塗り分けて、とても楽しい花がいっぱい咲きました。



ただいま乾かし中。

絵の具が乾いたら、切り抜いて、骨をつけて糸を張って、尻尾をつけて出来あがり。うまく出来たかな。


この日は一度に10ケ以上の凧上げとなりましたが、高く上がるとこの数でもかなり壮観なのに感動。一方、本当に300ケの凧上げなんてできるのかなぁと不安になった主催者でした。でもたのしみ!!



12月21日
1月18日まで1ケ月をきった12月21日午後、旧加賀ふるさと会館で立体凧作りを行いました。20名あまりの方々が参加しました。今回はもう立体凧の作り方の要領も覚え、黙々と新たに作る人、また、すでに数体の立体牛凧を作ってあげる人などいろいろです。

もくもくと作り続ける・・・


なかなかいい立体牛ができましたが、試験飛行であまりの強風に、牛は『痛手』を受けました。で、ただいま治療中。


立体凧作りはどうも、という女性陣は、ダイヤ凧を作り、早速公園に出てあげて、すぐにうまく上がった人は大喜び。はじめうまく上がらなくても、尻尾の長さ調整と張り糸の調整をするとうまく上がるようになり、こちらも大はしゃぎ。風が少し強過ぎ、必ずしもベストな凧日和ではありませんでしたが、楽しい午後でした。

そして、夜は、新柏の桜通りにある沖縄料理店『太陽(ティーダ)』で牧場跡地の緑と環境を考える会の忘年会。今年は空飛ぶ牛プロジェクト参加者も合同の忘年会。みんなもう10年来の友達同士のように話が弾みました。

ティーダの沖縄さ~


とても楽しい忘年会になりました。

 


凧作りの会いよいよ開催!!

2008-12-19 12:10:34 | お知らせ

12月21日立体凧作りの会
14時から旧加賀ふるさと会館 参加費300円

12月23日子供の凧つくり教
1回目 10時から  2回目13時から 
旧加賀ふるさと会館集合
えのぐの道具 はさみ うわばきを持ってきてね。
参加費 300円
小学3年以下は保護者同伴でお願いします。

申し込み ファックス04-7174-3335 メールkashiwa-takoage@hotmail.co.jp
問合せ   電話080-8725-2997
おまちしてま~~す


地域新聞に掲載されました

2008-12-19 11:45:58 | お知らせ
12月19日ちょっと 
昨日はだいぶ暖かな一日でしたが、今日はちょっと寒いです。

みなさんお気づきですか?地域新聞一面に『空飛ぶ牛プロジェクト』を掲載していただきました。


とてもすてきな紙面です。ありがとうございました。