ハナ家の日常

黒ラブ・ハナが過ごした,ハナ家の日常の姿
をお送りします.

ご当地マンホール 消火栓 岡山

2018-11-08 07:13:46 | Weblog
ご当地マンホール 消火栓 岡山

ご当地マンホール 岡山では,



これ,やはり,桃太郎

消火栓なので,消火ホースを持っています


今日も素敵な一日になりますよう

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール 岡山 | トップ | 黄葉 ライトアップ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hana父さんへ。 (ナイト父)
2018-11-08 08:41:52
ここにまで桃太郎とは・・・図柄も変えているところは凄いです。
ご当地マンホールもこうして見てみると興味が湧いてきますね。
松戸のコアラの親子・・・ユーカリが市の木になっているからみたいです。
消火栓もあるんですね! (ソフィマリア)
2018-11-08 12:22:37
消火栓、あまり印象がないですが、
これも桃太郎さん!
これは絵を見たらすぐに判りますね!
桃太郎さんは
どんなときもヒーロー!
>>ナイト父さん, (Hana父)
2018-11-08 20:13:56
いつもありがとうございます

ええ,そうなんですよ.発見したときには,
驚いてしまいました.
はい,しばらくは,下を見て歩きます.

おお,なるほど!! 松戸にコアラには,そういう
由来があったのですね.覚えておきます.
>>ソフィマリアさん, (Hana父)
2018-11-08 20:18:26
いつもありがとうございます

ええ,消火栓の柄には驚きました.
はい,桃太郎さんです.すぐ判ります.

そうですね,桃太郎は,日本を代表するヒーロー!!
桃太郎さん (向日葵)
2018-11-08 22:44:48
こんばんは~♫
私も色々なマンホール見るの大好きです
岡山はさすがの桃太郎さん消火栓なのですね
こちらは市の花、かのこ百合です
もう一度見直してみようと思っちゃいました
>>向日葵さん, (Hana父)
2018-11-09 07:51:00
いつもありがとうございます

そうなんですよ,ついつい足下のマンホールを見て
しまいます.

桃太郎さんの消火栓は,初めて見ました.

おお,かのこ百合! 九州の自生の百合なのですね.
次に行くチャンスがあれば探してみます.

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事