日々がさら

一日一日を大切にしたい、そんな願いを込めて。

インフルエンザ

2009年01月22日 | 日々のこと
うちにもやって来ました。(も)が学校からもらって来たのです。
「○○君がインフルエンザで先週金曜日から休んでる」と言ってたのが月曜日の夕方でした。火曜日の朝は元気だったので、学校には行けると思いきや、咳こんでもどしたのでお休み。検査したらインフルエンザでした。熱は38.8℃まで上がりました。タミフル飲んだせいか下がるのも早くて、水曜日には元気になりました。明日金曜日の学習クラブ発表会には間に合いそうです。良かった良かった。

やっと

2009年01月18日 | 日々のこと
約束して約1年。
昨日地区公民館で、元子ども会の役員のおかあさんがたと飲みました!
鉢盛をお願いして、お菓子、果物、アイスなどなど・・・。楽しいひとときでした。
日ごろの鬱憤から、子どもたちの情報、学校の情報などいろいろお話しできました。
またやりたいな!

電車に乗って、地下鉄に乗って

2009年01月18日 | コンサート・舞台
でかけた先は、「演劇きゃらばん劇列車」の公演がある、唐人町というところでした。

2年ほど前、「音楽劇青木繁」の裏方養成講座で一緒だった(や)さんのお誘いで受付のお手伝いをしてきました。高校生だった(や)さんもすっかり大人の女性でした。舞台でがんばっている姿を見て、こちらも元気をいただきました。ありがとうございました。とてもいい経験でした。

月齢16.6

2009年01月13日 | 日々のこと
おつきさまがきれいです。
昨日、一昨日とおつきさまに会えなかったので、今日の出会いはうれしかった。

公演後のふわふわ感はあまりありません。3年前の公演の時は何日間かぼーっとしていましたが・・・。たぶん余韻です。
どちらかというと、今回は疲れですね。

相方はもう次のことを考えて行動にうつそうとしています。会計も次のひとに譲ると言っています。彼女がいないとまわらないのに。

私も前にすすまなきゃ。


公演無事に終わりました

2009年01月12日 | 風のまつり唄2~龍神飛翔~
昨日は短い一日でした。

午前中は手直し分と七場以降カーテンコールまでの通し。そして旗振り隊のプロローグには最低限の注意を…。他にも仕事があり練習時間が取れない中、きがけることできれいに見えるコツを教わりました。
この緊張感はいいですね。
三年前の公演と比べて関わり方が深くなっているし、経験も重ねてきました。保護者会のメンバーもとてもがんばりました。いい形でこの公演を迎えたと思います。周囲の協力あってこそです。ありがとうございます。
お客様も多く、午後からの本番は五分押しでした。その間旗を持って袖で待機する私たちはドキドキ為っぱなしです。開演ベルのあと、実行委員長挨拶があり、子どもたちの成長を喜ぶ言葉に思わずほろりとするところも…。涙目で舞台を走り回りました。あとは小道具係として袖に控えます。場面転換で平台出し、石塚出し。場面中の水車のまわし、石塚倒しとそのフォロー、笠のキャッチとササユリ渡しと刀受け取り。他にメイク係、衣裳係と分担して、子どもたちの演技を気にしながら、みんな役割をこなしました。最後に踊る「風のまつり唄」は袖にいた人たちも一緒にうたいました。袖で踊りのてまねをしている子どもたちがかわいらしかったです。
公演後に客出しして、お客様にお礼をいい、舞台の後片付けと反省会で一日が終わりました。
先生がたや、他の団体の方、裏方の方に自分でお礼を言えるようになったのはとてもいいことです。台詞回しや立ち回りがうまくなったことより、喜んでいます。
反省会で公演大成功!と言葉をいただき、本当に嬉しかったです。次の話(風のまつり唄3)もあるそうですが、実現はまだまだ先の話になりそうです。

そろそろ日常に戻らないと…。お休みの今日があってよかった。

関係者のみなさん、観に来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

今回のあらすじ

2009年01月11日 | 風のまつり唄2~龍神飛翔~
天から修行のために降りてきた童神(わらべがみ)千早丸が守る村、下田村。子どもたちだけでたくましく生き抜くこの村に、異国から来た妖怪の魔の手が伸びる。病弱な妹を持つ村の少年は、操られるように水車を回す。それがどのようなことになるかも知らないで。また、筑後川に棲む河童の妖怪九千鬼は、まだ人間への恨みを捨てきれず、村の子どもたちの前に立ちはだかる。千早丸は村を守れるのか?
今回はキッズだけでなく、龍神太鼓さん、日本舞踊さん、合唱団さんがこの舞台に華を添えてくれます。
冒頭プロローグ源平合戦の様子は、旗振りママーズとアネーズが務めます。乞うご期待!