急に暖かくなってきました
てなわけで、塗り絵をしました(唐突
今回も「和暦二十四節気ぬりえ」です

この塗り絵はとにかくキャラクターがかわいい

ので、まずは「どんなお嬢さんか」というのを決め、髪の色を考えます

今回は春分の絵で、春のお姫様らしいので髪はピンクかなー、と思ったんですが
このお姫様、笑ってない。
笑ってないか……。あれか、意思強めか…。
という私の中の解釈により、
ピンクはピンクでもかなり濃いピンクに決定

かわいい顔して雷すら操る「春雷の姫」の感じでいきます

髪はとりあえず色合わせで薄めに。
コントラストで雷はかなりベタっと濃い黄色を。

そしてお着物。
本当はあまり色をたくさん使いたくないのだけど、このピンクの髪を決めたからどうしても使いたい色があって…

分かりますかね?とても薄い水色。
本当は白地に水色でグラデにしたかったけど、割と大ぶりな模様があるので
ちょっと変になるかなと思って水色を全体に入れました。
ちょっと変になるかなと思って水色を全体に入れました。
でもかなり薄め。なので、ちょっと写真では分かりづらい…泣
よし、全体に色がついてきたので、いよいよ…!
お顔を仕上げますわよ

う~っ、緊張する

繊細な絵なので、私が塗ることで台無しにならないように…

じゃん


なんか驚いてる……?
意思強め系どこいった…



もう少し瞳の色濃くしたらよかったかなぁ…。
チークが違ったかしら…。
でも、

やっぱり薄い色だけあって写真あまり綺麗に見えないので…
ちょっと加工してみたのが
コチラ👍

うん、いい感じ💕