コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
祭りの後
(
獣神チャイナライガー
)
2010-07-12 09:28:42
この試合ですべて終わるんだと思うと淋しいものアルヨ。酢辺陰は終始圧倒。蘭があそこまで支配されるて記憶にない。六辺を走らすくらいしかなかたもの。酢辺陰はあまり好きでは無いけれど王者にふさわしい強さアルヨ。独と宇留具合の試合も楽しかた。この2国はもと見たかたアル。一月あというまでしたな。また中華食堂に帰ります。再見!!
Unknown
(
伯林、伯林
)
2010-07-12 22:02:19
素人考えで、オランダなんてたいしたことない、と試合前の予想は3-1。ただ、オランダの危ないディフェンスばっかりだったのは、やっぱいっぱいっぱいだったからかな。隣の家の中庭で焼肉しながら見てるスペイン人(多分)がうるさかったです。ただ、3位決定戦と違って試合中、外を出歩いてる人も多かったな。拘置所さんなんかから見て、ジャッジはどうだったの?
そうそう、いつも遅くにレポお疲れさんでした。
Unknown
(
東京拘置所(haab1328)
)
2010-07-14 01:08:56
> チャイナさん
オランダも得点機はあったので、あそこを決めていればまた違った展開もあったかと思います
ラフプレーを除けば面白い試合だったのでいいんですが・・・
中華食堂w
> 伯林さん
オランダはこの試合に限らずラフプレーが多いので個人的には好かん
ジャッジについては、2人くらい退場させてもおかしくない感じだった
しかし、レフリーもW杯決勝ということで、退場者を出して試合を壊したといわれるのが嫌だったのではないかと
しかしドイツでスペイン人が焼肉とな・・・w
拙いレポお読み頂き恐縮でした、どもども
Unknown
(
伯林、伯林
)
2010-07-14 15:56:34
拘置所さん
そうか、オランダはラフプレーが多いのか。知らなかった。こっちの実況でも例の人蹴りを「カンフーじゃないんだから」とひどく軽蔑してたよ。
オランダにラフプレーが多いってのは知らなかったけど、素人から見ても、なぜか今大会好印象もてなかった。もともと、なんかあのオレンジ色はきれいじゃないよなー、とか思ってたし。
dutch
(
mad city
)
2010-07-15 23:46:45
えらく立て込んでて決勝も生でみられなかったけどW杯がもう終わりということで俺も来ましたよ。当国史上初のW杯全試合放送だったのだが、ちょっと楽しむことが出来た。
相変わらず伯林の日本語は突っ込んでくれ感満載で、何でスペイン人がそこで焼肉なのかと。バーベキューちゃうの?焼肉という日本語には肉を焼くだけではなくもう少しインプリケーションがあるわな。
ダッチは人気ないね。なんか当地でも嫌ってた人がいた。放送でもダッチダッチ言われているとなんかイメージ悪いんだよね。
Unknown
(
Unknown
)
2010-07-16 02:15:28
> 伯林さん
いやまあ。伝統的にラフっつーことでもないんだが
・・・
昨年日本代表がオランダ現地で親善試合したときもかなり酷いファールを受けてたこともあってイメージが悪いのかも
> mad cityさ
ダッチと聞くとつい・・・
そういえば中学生くらいのときに「オランダ妻は電気ウナギの夢を見る」ってエロゲがあったななんて
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
そうそう、いつも遅くにレポお疲れさんでした。
オランダも得点機はあったので、あそこを決めていればまた違った展開もあったかと思います
ラフプレーを除けば面白い試合だったのでいいんですが・・・
中華食堂w
> 伯林さん
オランダはこの試合に限らずラフプレーが多いので個人的には好かん
ジャッジについては、2人くらい退場させてもおかしくない感じだった
しかし、レフリーもW杯決勝ということで、退場者を出して試合を壊したといわれるのが嫌だったのではないかと
しかしドイツでスペイン人が焼肉とな・・・w
拙いレポお読み頂き恐縮でした、どもども
そうか、オランダはラフプレーが多いのか。知らなかった。こっちの実況でも例の人蹴りを「カンフーじゃないんだから」とひどく軽蔑してたよ。
オランダにラフプレーが多いってのは知らなかったけど、素人から見ても、なぜか今大会好印象もてなかった。もともと、なんかあのオレンジ色はきれいじゃないよなー、とか思ってたし。
相変わらず伯林の日本語は突っ込んでくれ感満載で、何でスペイン人がそこで焼肉なのかと。バーベキューちゃうの?焼肉という日本語には肉を焼くだけではなくもう少しインプリケーションがあるわな。
ダッチは人気ないね。なんか当地でも嫌ってた人がいた。放送でもダッチダッチ言われているとなんかイメージ悪いんだよね。
いやまあ。伝統的にラフっつーことでもないんだが
・・・
昨年日本代表がオランダ現地で親善試合したときもかなり酷いファールを受けてたこともあってイメージが悪いのかも
> mad cityさ
ダッチと聞くとつい・・・
そういえば中学生くらいのときに「オランダ妻は電気ウナギの夢を見る」ってエロゲがあったななんて