こんにちは。
毎日、暑~い日が続きますねぇ
こんな日は食欲が落ち気味になりますが、当店の夏商品『夏の香 生八ツ橋詰合せ 四色』は如何でしょうか?

さっぱりした柚子味・りんご味、定番のニッキ味・抹茶味の四種類の詰合せです。
それぞれ4個ずつ脱酸素剤入りの密封パックをしておりますので、箱を開けて短期間で食べなくても大丈夫です。
詳細は、こちらからご確認下さい。
毎日、暑~い日が続きますねぇ

こんな日は食欲が落ち気味になりますが、当店の夏商品『夏の香 生八ツ橋詰合せ 四色』は如何でしょうか?

さっぱりした柚子味・りんご味、定番のニッキ味・抹茶味の四種類の詰合せです。
それぞれ4個ずつ脱酸素剤入りの密封パックをしておりますので、箱を開けて短期間で食べなくても大丈夫です。
詳細は、こちらからご確認下さい。

こんにちは。ネットショップ店長です。
先週は名古屋の得意先のゴルフコンペに参加してきました。
当日は集合が午前8時と早いので、前日に名古屋市内のビジネスホテルに泊まりました。
前日は曇ってはいたのですが、まだ雨は降っておらず、「明日、ひょっとしたらギリギリもつかも…」と僅かな望みも空しく、ゴルフ場に向かうにつれて雨が激しくなってきました。
プレー途中、少し明るくなり小雨になった僅かな時間もあったのですが、あざ笑うかのようにまた雨・風が激しくなり、1R通しだったのでプレー終了後の食事だけを楽しみに、ぬかるみの芝生の上をただ淡々とプレーしていました。
ゴルフは青天と雨天とではエライ違いだー!
先週は名古屋の得意先のゴルフコンペに参加してきました。
当日は集合が午前8時と早いので、前日に名古屋市内のビジネスホテルに泊まりました。
前日は曇ってはいたのですが、まだ雨は降っておらず、「明日、ひょっとしたらギリギリもつかも…」と僅かな望みも空しく、ゴルフ場に向かうにつれて雨が激しくなってきました。
プレー途中、少し明るくなり小雨になった僅かな時間もあったのですが、あざ笑うかのようにまた雨・風が激しくなり、1R通しだったのでプレー終了後の食事だけを楽しみに、ぬかるみの芝生の上をただ淡々とプレーしていました。
ゴルフは青天と雨天とではエライ違いだー!
ネットショップ店長です。
この前の日曜日、「第23回全国車いす駅伝競走大会」が京都市内で開催され、某ボランティアクラブより運営のお手伝いで参加してきました。
実は、弊社が加盟している「京都八ツ橋商工業協同組合」は当大会に協賛していまして、前日の開会式も理事長の代理として出席してきました。
大会当日は前日の雪がほとんど解け、非常に寒かったですがまずまずの天気でした。
お手伝い内容は出場選手のバス移動の介助でした。お手伝いするのは今回で2回目ですが、間直で選手の緊張した雰囲気を感じることができ迫力満点
でしたよ。


最終JR京都駅での送迎介助終了後、某ボランティアクラブの参加メンバー8名と、冷えた体を温めようとホットドリンク
で今日の打上げを行いました。
この前の日曜日、「第23回全国車いす駅伝競走大会」が京都市内で開催され、某ボランティアクラブより運営のお手伝いで参加してきました。
実は、弊社が加盟している「京都八ツ橋商工業協同組合」は当大会に協賛していまして、前日の開会式も理事長の代理として出席してきました。
大会当日は前日の雪がほとんど解け、非常に寒かったですがまずまずの天気でした。

お手伝い内容は出場選手のバス移動の介助でした。お手伝いするのは今回で2回目ですが、間直で選手の緊張した雰囲気を感じることができ迫力満点



最終JR京都駅での送迎介助終了後、某ボランティアクラブの参加メンバー8名と、冷えた体を温めようとホットドリンク

こんにちは。ネットショップ店長です。
ご無沙汰しておりました。久々の登場です。
今日は本当に寒い
ですね。事務所のある本店でも雪が降りました。
暮れも押し迫って気忙しい時期ですが、京都の和菓子でも召し上がって少しほっこりされては如何でしょうか。
御殿八ッ橋のメニューはこちら
ご無沙汰しておりました。久々の登場です。

今日は本当に寒い

暮れも押し迫って気忙しい時期ですが、京都の和菓子でも召し上がって少しほっこりされては如何でしょうか。

御殿八ッ橋のメニューはこちら
こんにちは。
ネットショップ店長です。
京都は昨日から梅雨本番っといった天気です。
出張ロード最終の地…三重県です。
三重県は以前にブログの書き込みをしましたが、桑名市とその周辺に行ってきました。
第一の目的は、某取引業者の会の総会に出席することで、その日中は親睦ゴルフコンペがあり、私も出席してきました。
前日は取引先の納品を済ませ、予め予約しておいたゴルフ場の近くのホテル「六石高原ホテル」に宿泊しました。
こじんまりとしたホテルですが、綺麗な天然温泉の露天風呂がありこれは良かったですねぇ。
日帰り入浴もできるようですよ。
これで出張ロードの疲れも少し取れたように思いました。
「明日はゴルフコンペ、総会、懇親会…と熊本に続き長い一日となりそう~
」
この続きは、またまた次回をお楽しみに
ネットショップ店長です。
京都は昨日から梅雨本番っといった天気です。

出張ロード最終の地…三重県です。
三重県は以前にブログの書き込みをしましたが、桑名市とその周辺に行ってきました。
第一の目的は、某取引業者の会の総会に出席することで、その日中は親睦ゴルフコンペがあり、私も出席してきました。

前日は取引先の納品を済ませ、予め予約しておいたゴルフ場の近くのホテル「六石高原ホテル」に宿泊しました。
こじんまりとしたホテルですが、綺麗な天然温泉の露天風呂がありこれは良かったですねぇ。

これで出張ロードの疲れも少し取れたように思いました。

「明日はゴルフコンペ、総会、懇親会…と熊本に続き長い一日となりそう~

この続きは、またまた次回をお楽しみに

こんにちは。
ネットショップ店長です。
今日の京都は朝から暑~いですねぇ~!予報では午後には30℃を超えるようです。
さて、昨日の熊本編の続きですが、無事会長にクラブバナーを手渡し会場の席に着きました。
式典が始まり、西日本区理事の開会宣言の後、中部地区のクラブから順番にバナーセレモニーが行われました。
我がめいぷるクラブ会長も颯爽と行進され、私は1年間の動きを思い返していました。
「今期も終わるんだなぁ
」
今期は25周年記念事業、熊本ひがしクラブとのブラザークラブ締結とクラブ挙げての事業が行われました。
熊本ひがしクラブさんとはお互い良い影響を受け、地域社会に良い貢献ができる奉仕ができればなぁと思っています。
大会1日目終了後、熊本ひがしクラブさんは大会運営協力をされていたにもかかわらず、懇親会を設えてくださいました。
本当にありがとうございました。
次に繋がる良い親睦ができたと思っています。
「火の国・熊本の夜は熱く、長かった~
」
次回はロード最終、三重編です。お楽しみに~
ネットショップ店長です。
今日の京都は朝から暑~いですねぇ~!予報では午後には30℃を超えるようです。

さて、昨日の熊本編の続きですが、無事会長にクラブバナーを手渡し会場の席に着きました。
式典が始まり、西日本区理事の開会宣言の後、中部地区のクラブから順番にバナーセレモニーが行われました。
我がめいぷるクラブ会長も颯爽と行進され、私は1年間の動きを思い返していました。
「今期も終わるんだなぁ

今期は25周年記念事業、熊本ひがしクラブとのブラザークラブ締結とクラブ挙げての事業が行われました。
熊本ひがしクラブさんとはお互い良い影響を受け、地域社会に良い貢献ができる奉仕ができればなぁと思っています。
大会1日目終了後、熊本ひがしクラブさんは大会運営協力をされていたにもかかわらず、懇親会を設えてくださいました。
本当にありがとうございました。

次に繋がる良い親睦ができたと思っています。
「火の国・熊本の夜は熱く、長かった~

次回はロード最終、三重編です。お楽しみに~

こんにちは。
ネットショップ店長です。
さて、前回に続き出張「熊本編」ですが、実は昨年も書き込みしましたが、熊本には「ワイズメンズクラブ西日本区大会」参加のため行ってきました。
京都から同行したメンバーは4人で、新幹線「のぞみ」~「つばめ」と乗り継ぎました。
クラブ内では旅行代理店?のような担当をする「交流委員会」の委員長が格安の交通費で移動できるチケットを探していただきましたので、大変助かりました。
それは「西日本パス」を利用する方法で、往復2万円程度の交通費で済みました。
少し乗り継ぎ時間が短かったので、「ハラハラ」しましたが、何とか昼食も車内販売の駅弁をゲットでき熊本駅到着まで食べ終えることができました
。
というのも、私は副会長の役職で、クラブバナー(右上写真)を大会式典開会までに間違いなく会長に届ける任務がありましたので、時間には少し「ピリピリ」しておりました
。
まぁ無事、午後12時20分頃に熊本駅に到着し、タクシーに乗り大会会場の「崇城大学市民ホール」に到着しました。
会長からは度々携帯電話に着信が入っていましたが、なかなか繋がらず
ましたが、開会までに手渡すことができ
「任務終了!」と相成りました。
次回、本題へと続きます。
ネットショップ店長です。
さて、前回に続き出張「熊本編」ですが、実は昨年も書き込みしましたが、熊本には「ワイズメンズクラブ西日本区大会」参加のため行ってきました。
京都から同行したメンバーは4人で、新幹線「のぞみ」~「つばめ」と乗り継ぎました。
クラブ内では旅行代理店?のような担当をする「交流委員会」の委員長が格安の交通費で移動できるチケットを探していただきましたので、大変助かりました。
それは「西日本パス」を利用する方法で、往復2万円程度の交通費で済みました。
少し乗り継ぎ時間が短かったので、「ハラハラ」しましたが、何とか昼食も車内販売の駅弁をゲットでき熊本駅到着まで食べ終えることができました

というのも、私は副会長の役職で、クラブバナー(右上写真)を大会式典開会までに間違いなく会長に届ける任務がありましたので、時間には少し「ピリピリ」しておりました

まぁ無事、午後12時20分頃に熊本駅に到着し、タクシーに乗り大会会場の「崇城大学市民ホール」に到着しました。
会長からは度々携帯電話に着信が入っていましたが、なかなか繋がらず


次回、本題へと続きます。

こんにちは。
昨日に引き続き、東京出張の「夜の街
編」をお話しします。
某テレビ局内売店担当者との商談後、ご紹介いただいた某テレビ局サービス部門の方と夜の街に繰り出しました。

二人ともグルメということもあり、前回初めて連れて行っていただいたのですが、「リベンジ?」に行ってきました。
そのお店、「新宿ポジャンマチャ」という韓国大衆居酒屋で、JR新大久保駅から徒歩10分ほどのところですが、路地のようなところにありますので前回は迷子になってしまいました
店内はレトロ調で、古い映画のポスターや看板、韓流スターの写真などが飾られていました。
大衆的なイメージでしたので、そう味は期待してなかったのですが、これが!絶品

店員さんの接客もよく、生マッコリをサービスしてくれました。
値段もお手頃でまた行ってみたいお店でしたねぇ~
では次回、熊本編へと続きます。
昨日に引き続き、東京出張の「夜の街

某テレビ局内売店担当者との商談後、ご紹介いただいた某テレビ局サービス部門の方と夜の街に繰り出しました。


二人ともグルメということもあり、前回初めて連れて行っていただいたのですが、「リベンジ?」に行ってきました。
そのお店、「新宿ポジャンマチャ」という韓国大衆居酒屋で、JR新大久保駅から徒歩10分ほどのところですが、路地のようなところにありますので前回は迷子になってしまいました

店内はレトロ調で、古い映画のポスターや看板、韓流スターの写真などが飾られていました。
大衆的なイメージでしたので、そう味は期待してなかったのですが、これが!絶品


店員さんの接客もよく、生マッコリをサービスしてくれました。

値段もお手頃でまた行ってみたいお店でしたねぇ~

では次回、熊本編へと続きます。

こんにちは。ネットショップ店長です。
超~お久しぶりで、書き込みをサボッていました。
6月の頭からネットショップにお休みをいただいたりして、地方を飛び回っておりました。
地方といっても私の住んでいる京都から見てというだけで、首都圏も行ってきましたし別段深い意味はございません。要するに京都府外に行ってきた!というだけです。
10日ほどの間に、東京→埼玉→熊本→三重と移動してきました。
今日は、東京での話です。
東京へは某テレビ局の展示施設にあります売店へ商談しに行ってきました。
弊社が取り扱っている主力商品は、京都の土産菓子「八ツ橋」で地域性の強い商材ですので、少し難しいところがあります。
どういう工夫をするかと言いますと、京都を題材にした番組のロゴを使ったパッケージにする等です。
今回ご提案しているのが、過去にも採用していただいたのですが東京都八丈島産の「明日葉」を使用したコラボ商品「明日葉入り生八ツ橋」です。
「明日葉」は健康野菜と呼ばれるほど栄養価が高く、健康補助食品としても発売されています。
それ自体は少しクセがありますが、「明日葉入り生八ツ橋」は製法に工夫をし口当たり良く仕上げております。見た目は「抹茶入り生八ツ橋」と変わらないぐらいです。
詳しくはこちらをご覧ください。
次回のブログは、東京出張その2「夜の街
編」
をお届けしますので、お楽しみに!
超~お久しぶりで、書き込みをサボッていました。

6月の頭からネットショップにお休みをいただいたりして、地方を飛び回っておりました。

地方といっても私の住んでいる京都から見てというだけで、首都圏も行ってきましたし別段深い意味はございません。要するに京都府外に行ってきた!というだけです。
10日ほどの間に、東京→埼玉→熊本→三重と移動してきました。
今日は、東京での話です。
東京へは某テレビ局の展示施設にあります売店へ商談しに行ってきました。
弊社が取り扱っている主力商品は、京都の土産菓子「八ツ橋」で地域性の強い商材ですので、少し難しいところがあります。
どういう工夫をするかと言いますと、京都を題材にした番組のロゴを使ったパッケージにする等です。
今回ご提案しているのが、過去にも採用していただいたのですが東京都八丈島産の「明日葉」を使用したコラボ商品「明日葉入り生八ツ橋」です。
「明日葉」は健康野菜と呼ばれるほど栄養価が高く、健康補助食品としても発売されています。
それ自体は少しクセがありますが、「明日葉入り生八ツ橋」は製法に工夫をし口当たり良く仕上げております。見た目は「抹茶入り生八ツ橋」と変わらないぐらいです。
詳しくはこちらをご覧ください。
次回のブログは、東京出張その2「夜の街



こんにちは。ネットショップ店長です。
今週の水曜日、久々にゴルフ
に行ってきました。
天気予報では午後から
でしたが、午前中、薄
でしたので「ひょっとして、プレーが終わるまでもつかなぁ
」と淡い期待を持ち、踏んだり蹴ったりのスコアも気を取り直してプレーしていました。
昼食を取っているあたりから雨が降り出し、午後1ホール目の途中から本降りになってきました。
そして地球温暖化の影響なのか午前中とは打って変わって寒くなってきて、一緒の組の人達も「鹿児島から青森に来たみたいやなぁ!」とガタガタ震え出しました。
「あ~ぁ、早く上って風呂に浸かりたい!」
そう思うと、ゴルフって収拾がつかなくなるんですねぇ~。
今週の水曜日、久々にゴルフ

天気予報では午後から



昼食を取っているあたりから雨が降り出し、午後1ホール目の途中から本降りになってきました。
そして地球温暖化の影響なのか午前中とは打って変わって寒くなってきて、一緒の組の人達も「鹿児島から青森に来たみたいやなぁ!」とガタガタ震え出しました。

「あ~ぁ、早く上って風呂に浸かりたい!」
そう思うと、ゴルフって収拾がつかなくなるんですねぇ~。
