コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
役者 (リエママ)
2006-10-22 07:41:50
志村喬を筆頭とする昭和の俳優は「俳優」と呼ぶより「役者」と呼ぶに相応しいと思います。



セリフ無しでも立ち姿で語れる‥‥‥そんな気がします。



監督もキャメラさんも照明さんも芸術家ですよ。



今日たまたま、ラジオで「大林宣彦監督」が昔CMを1000本撮っていたという話しで、その中の「オ~マンダム!」で有名な「チャールスブロンソン」の逸話を話されていましたが、

やっぱり「存在感」のある役者はその人の生き方も「存在感がある」と納得‥‥





何かヘンな文章になっていまいました。(笑)



そうそう、次回の作品には旅猫さん、脱いでもらいますよ。(笑)
 
 
 
Unknown (ロコ)
2006-10-24 23:36:49
猫まんま、親子でもあったんだ。。。

あの鰹節にしては黄色っぽいふわふわは

なんだ?って思っていたのよね~。

パスタもいいが、まっしろご飯でも劇ウマ!

ではないですか??? きっと♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。