コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
カード作成時の肩書き(称号)
(
しゃち
)
2007-09-06 18:47:21
「Gンダム」の操作自体は、基本的に
それほど気を遣わなくてもプレイ出来ますが、
「アケステ」と違って、ある程度チームプレイが
要求される為、「Gンダム」専門の人には
個人プレイに慣れたプレイヤーの行動に
違和感を持つのかな?
・・・と、勝手に分析してみました^^
「Gンダム」は、インカムで仲間と連絡を
取りつつ、前衛、後衛、遊撃など役割分担して
あらかじめ立てた作戦を成功させるのが
目的だったりしますので、”タイマン”(笑)派の
プレイヤーが、勝手に前に出すぎて
足を引っ張っちゃったりすると
部隊全滅とか言うこともあるかも知れませんね^^
「Gンダム」のパイロットカードですが、
作成時の階級は、”民間人”です(笑)
因みに、全然プレイしてませんが、
「湾岸 マキシ」の作成時の称号は
”N級・湾岸の新人”になってました。
しゃちさんへ☆
(
かんりにん
)
2007-09-06 22:42:50
>「Gンダム」は、インカムで仲間と連絡を
>取りつつ、前衛、後衛、遊撃など役割分担して
>あらかじめ立てた作戦を成功させるのが
>目的だったりしますので、
え!?Gンダムがそんなチームプレイ要素の強いゲームとは
知りませんでしたー!!
じゃ、1チームあたり複数×2チームとか
ゲーム開始には、ある程度の人数を要するんですね・・・。
でもGンダムファンて多そうなんで、すぐに確保できるってことでしょうか。
>個人プレイに慣れたプレイヤーの行動に
>違和感を持つのかな?
頭文字Dは公道最速伝説も全国対戦もタイムアタックも
すべて自分一人にかかってますもんね・・・。
>作成時の階級は、”民間人”です(笑)
ただの民間人から、お偉いさんに上がっていくわけですか。
>”N級・湾岸の新人”
あ、湾岸もやはり肩書きがあるんですね。
・・・ゲーセンにも階級社会が蔓延してるようで(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
それほど気を遣わなくてもプレイ出来ますが、
「アケステ」と違って、ある程度チームプレイが
要求される為、「Gンダム」専門の人には
個人プレイに慣れたプレイヤーの行動に
違和感を持つのかな?
・・・と、勝手に分析してみました^^
「Gンダム」は、インカムで仲間と連絡を
取りつつ、前衛、後衛、遊撃など役割分担して
あらかじめ立てた作戦を成功させるのが
目的だったりしますので、”タイマン”(笑)派の
プレイヤーが、勝手に前に出すぎて
足を引っ張っちゃったりすると
部隊全滅とか言うこともあるかも知れませんね^^
「Gンダム」のパイロットカードですが、
作成時の階級は、”民間人”です(笑)
因みに、全然プレイしてませんが、
「湾岸 マキシ」の作成時の称号は
”N級・湾岸の新人”になってました。
>取りつつ、前衛、後衛、遊撃など役割分担して
>あらかじめ立てた作戦を成功させるのが
>目的だったりしますので、
え!?Gンダムがそんなチームプレイ要素の強いゲームとは
知りませんでしたー!!
じゃ、1チームあたり複数×2チームとか
ゲーム開始には、ある程度の人数を要するんですね・・・。
でもGンダムファンて多そうなんで、すぐに確保できるってことでしょうか。
>個人プレイに慣れたプレイヤーの行動に
>違和感を持つのかな?
頭文字Dは公道最速伝説も全国対戦もタイムアタックも
すべて自分一人にかかってますもんね・・・。
>作成時の階級は、”民間人”です(笑)
ただの民間人から、お偉いさんに上がっていくわけですか。
>”N級・湾岸の新人”
あ、湾岸もやはり肩書きがあるんですね。
・・・ゲーセンにも階級社会が蔓延してるようで(笑)