コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
ヨッティー
)
2011-08-06 09:07:44
R35、追加されてもDNET会員じゃないとカラーは1色とか選べないんですよね・・・
値段については、当時LFAの設計に携わっていた父親もおかしいぐらい安いと聞いた事があります。
LFAですら当初2500万(だったかな?)と一定他のにもかかわらず、結局3500万になりましたし
日産も出してから気づいたのか、specVなどを2倍の値段で出しているので。
また星野好造が「アレは値段的に失敗作だ!」とか言いそうです(笑)
長文失礼しました
ヨッティーさんへ
(
かんりにん
)
2011-08-07 06:36:07
ありゃ、色って結構大事な気もしますが・・・
その辺は有料会員と差別化されてるのですね;
>当時LFAの設計に携わっていた父親も
本筋からちょっとそれちゃいますが、とても興味深いお仕事をされていたんですね。
そうですか・・やっぱり破格のお値段なのですか・・。
まあ700万もないので、どっちみち悩める価格帯からかけ離れたクルマなんですが;
星野好造!
確かに~。35についてのコメント聞いてみたいですね(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
値段については、当時LFAの設計に携わっていた父親もおかしいぐらい安いと聞いた事があります。
LFAですら当初2500万(だったかな?)と一定他のにもかかわらず、結局3500万になりましたし
日産も出してから気づいたのか、specVなどを2倍の値段で出しているので。
また星野好造が「アレは値段的に失敗作だ!」とか言いそうです(笑)
長文失礼しました
その辺は有料会員と差別化されてるのですね;
>当時LFAの設計に携わっていた父親も
本筋からちょっとそれちゃいますが、とても興味深いお仕事をされていたんですね。
そうですか・・やっぱり破格のお値段なのですか・・。
まあ700万もないので、どっちみち悩める価格帯からかけ離れたクルマなんですが;
星野好造!
確かに~。35についてのコメント聞いてみたいですね(笑)