そんなこんなと人の家ばかり見ていた我が家の改造は
夏休みの宿題だったはずなのにプチ模様替えとふすま張替えで止まったまんま。。
ここでネックだったのはCDもテープも壊れ、レコードなら聞けるという理由だけで
残留していた10年前のコンポ。これがデカイ。そのままスペースとる?
新しいのを買って省スペース?いっそなしで?でもタンテは?
CDならMacでもプレステでも聞けるしねぇ。。でもうちのMacはCD焼けないし。。
ここでコンポを買うならipod?しかも最近のウォーキングのおともが欲しい。。
でも高いし、ipodごとデータ飛んだりしないのかな。。。
とりあえずitunesのイコライザいじっとくか。。。
などと最近の多様化するデジタル情報すら整理できないまま、
性格上気になる問題は解決しないと先に進めない上に優柔不断という
イヤな思考のループを打破したのはコジマの感謝祭(笑
前々からHD付きのコンポかSDカード付きのに目を着けてたんだよね。
SD付きのは、先月見た時は5万円近かったのに、先週見てみたら¥39800。
しかも2日後にもう一度見に行ったら¥34800に!!
SDにRECできるってコトはもしかしたら携帯がプレイヤーになるんじゃない?
友達の着うたフルの音質も確かめてこれなら十分!
って事で買っちゃいました♪
しかし、着うたは携帯→ダウンロードな訳で、はたしてMP3のデータを再生できんのか??
そこ確認しないあたりツメが甘い。まぁそのあたりは最近の携帯のさらなる進化を信じて。。
っていうかいっそ安いWindows&スピーカーでよかったんじゃん?みたいな切なさを
レコードの曲が持ち歩けるぅみたいなウキウキでごまかしつつ。
MDもSDもプレイヤーもってないじゃん。なツッコミを上の空で流しつつ。
それでも毎日ラクに音楽が聞けるようになったのはやっぱいいのねぇ。
ハードありきでソフト充実。というか。
ここ最近オトから遠ざかってたのはやっぱMacやプレステじゃめんどくさいっていう、
そこのスキマがようやく埋まっていい感じ。
今までのCDひっくり返して自分のルーツを探ってみたり、意外なつながりを発見したり。
当たり前の事なんだろうけど、当たり前じゃなくなってるとしぼんでくもんですね。色々。

夏休みの宿題だったはずなのにプチ模様替えとふすま張替えで止まったまんま。。
ここでネックだったのはCDもテープも壊れ、レコードなら聞けるという理由だけで
残留していた10年前のコンポ。これがデカイ。そのままスペースとる?
新しいのを買って省スペース?いっそなしで?でもタンテは?
CDならMacでもプレステでも聞けるしねぇ。。でもうちのMacはCD焼けないし。。
ここでコンポを買うならipod?しかも最近のウォーキングのおともが欲しい。。
でも高いし、ipodごとデータ飛んだりしないのかな。。。
とりあえずitunesのイコライザいじっとくか。。。
などと最近の多様化するデジタル情報すら整理できないまま、
性格上気になる問題は解決しないと先に進めない上に優柔不断という
イヤな思考のループを打破したのはコジマの感謝祭(笑
前々からHD付きのコンポかSDカード付きのに目を着けてたんだよね。
SD付きのは、先月見た時は5万円近かったのに、先週見てみたら¥39800。
しかも2日後にもう一度見に行ったら¥34800に!!
SDにRECできるってコトはもしかしたら携帯がプレイヤーになるんじゃない?
友達の着うたフルの音質も確かめてこれなら十分!
って事で買っちゃいました♪
しかし、着うたは携帯→ダウンロードな訳で、はたしてMP3のデータを再生できんのか??
そこ確認しないあたりツメが甘い。まぁそのあたりは最近の携帯のさらなる進化を信じて。。
っていうかいっそ安いWindows&スピーカーでよかったんじゃん?みたいな切なさを
レコードの曲が持ち歩けるぅみたいなウキウキでごまかしつつ。
MDもSDもプレイヤーもってないじゃん。なツッコミを上の空で流しつつ。
それでも毎日ラクに音楽が聞けるようになったのはやっぱいいのねぇ。
ハードありきでソフト充実。というか。
ここ最近オトから遠ざかってたのはやっぱMacやプレステじゃめんどくさいっていう、
そこのスキマがようやく埋まっていい感じ。
今までのCDひっくり返して自分のルーツを探ってみたり、意外なつながりを発見したり。
当たり前の事なんだろうけど、当たり前じゃなくなってるとしぼんでくもんですね。色々。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます