さぁ!週2回目のスケートプログラムが始まるよ!
いよいよ今日から2回/週設定されているスケートプログラムの月曜クラスが始まります。
グローイングの『後期通常プログラム』では月・水曜日の2回/週設定されているんですが水曜クラスは先週12日からスタートし月曜クラスは国民休日の「スポーツの日」があったので先週からスタート出来ず今週からのスタートとなっています。
私的には先週から若干忙しく朝イチから派遣体育指導が入っていたり土曜日の夜には社会人アイスホッケーの公式大会のオフィシャルが入っていたり…本当はグローイングが終わった週末の夜はカフェ業務が入っているんですが所属しているチームの登録メンバーが少なく出来る限りお手伝いしなきゃ!って気持ちになっている訳で…。
そんな感じで今日と明日は朝イチから派遣体育指導が入ってたり今夜はアイスホッケーの練習が入っていたり…そんなに忙しけりゃ趣味なんだから社会人アイスホッケーの練習は休めばイイんじゃない?って思われるでしょうがなんせ参加メンバーが少ないから練習もままならず…。
みんなの足手まといにならない程度に楽しめるなら出来る限り参加して「休憩要員」になろうかと奉仕の気持ちでいる今シーズンの私なのです。(笑)
とにかく月曜スケートクラスに参加してくれる子供達は今日がシーズン初め…スケート経験者や継続参加してくれている子供達は足慣らしとなりますが全く初めてスケートを経験する子供にとってはスケートに対しての第1印象が大切になってくると思うのでとにかく楽しく!
『スケートは楽しいスポーツ』と感じて貰えるように盛り上げてあげなきゃならないと思っています。
ちなみに全く別の話ですが今日の午後、先月初めに修理で入院していた妻の愛車アバルトが退院してきます。
コロナ禍に加えウクライナの紛争情勢など部品が入って来なくて修理が進まず1ヶ月半の長期入院となりましたが今日の午後から元気に戻って来てくれます。
日曜日の夕方、そのアバルトのディーラーの取締役営業本部長さんが帯広で週末、イベントが有り札幌へ帰る途中に先日発表された「JEEP グランドチェロキーL」に乗ってカフェに立ち寄り車を観させて貰ったんですがアメ車特有のデカさにチョイ昔っぽいデザインと今っぽいデザインが融合されてとてもカッチョ良かったんですが買い換えられる訳もなく…。
(ちなみにオプションなんかを付けると¥10,000,000越えになるらしいです。)
ま、とにかく今週もワタワタしながらも楽しく行っちゃいましょう!