Growing Up!

Tired…。

 

                           Tired…。

 

 

 

 

 

 

疲れたぁ~!

 

 

 

ついに…魔の4日連続体育指導が始まりました。

 

 

初日の今日は火曜日…。

朝イチから札内青葉保育所の5月2回目となる体育指導がありました。

 

札内青葉保育所の体育指導は他の派遣幼稚園や保育園とは異なり〝2回/月〟の実習なので2回目の実習は子供達もレッスン内容に慣れがあるのでポイント説明の理解も割とスムーズです。

 

で、今日は2回目の実習…今年度初めての実習だった先月に続いて行った〝話を聴く姿勢・並ぶ・待つ姿勢・見本を観る姿勢〟を基本に跳んだり跳ねたり走ったり…実習の最後にはリレーゲームなど走運動を中心に心地良い汗を流しました。
(リレーゲームではグローイング指導者&担任の先生with補助の先生チームvs子供達で〝本気〟のリレーも楽しみ大人のスゴさを見せ付けちゃいました!

 

 

 

 

午後からは通常クラスの器械体操プログラム…。

 

5月最終日の今日はマット遊び(運動)のまとめだったのですが素晴らしかったぁ~!

 

休講日もありますがほぼ週1でレッスンを行っている分、プログラムの流れをかなり把握してきて出席点呼・準備体操・ウォーミングアップ・メイン実習・クールダウン…正直、今までは集中力が途中で切れる場面が多々有ったけれど今日は本当に素晴らしかった!

 

新しい年度に入った先月4月…全く初めての生活スタイルになった3歳児の年少さんもいたはずなのに少しずつではあるけれどたった2ヶ月で自分が何をする状況なのか?を理解して傍にお母さんがいなくても指導者を頼る事が出来る様になってきました。
(本人曰く、「4歳になったから!」と云ってはいましたがとても立派な成長だと思いますよ!

 

全体的なクラスの動きとしても個人差はありますが注意力・集中力・レスポンス(反応)・運動能力全てに関してスタート時より間違いなく進歩が見られ表現は悪いですが〝今どきの子供達〟と比べれば思い通りに自分自身のカラダをコントロール出来る様になって来ました。
(表情からも見て取れる様に〝自信〟がボディーコントロールの重要な要素になっていると思いますよ!

 

 

 

仕事が終わり我が家の娘達も学童から帰ってきて親はノータッチ…。

火曜日はピアノ教室に通っているのですがゴールデンウィーク明けからは自転車で自走しています。
(これも1つの親離れなのかな?なんて寂しく思いながらも自立する姿を喜び、かなり楽になったぁ~!

 

 

ナンダカンダと慌ただしい1日が終わりましたが今までは娘達が寝付くまで添い寝と称して一緒に仮眠していたのですが今年度からは子供達だけで寝付く様になりこちらも手が掛からなくなって来ているのですが今日はホントに疲れたのか?先程まで自分のベッドで仮眠しました。
(仮眠して夜中に起きてもその後ちゃんと眠れるから凄すぎる私の睡眠欲…。

 

 

 

魔の4日間連続体育指導…2日目の明日はひまわり幼稚園の〝プール実習〟…。

 

と、いう事は?

午前中体育指導2時間&午後通常クラス2時間…水曜日なので通常クラスのプログラムは〝水泳〟…。

4時間プール/1日?

 

 

 

考えただけでゾッとするので考えない様にしよう!と、思ってみたモノの…明後日木曜日は第2ひまわり幼稚園のプール実習なので4時間プール/1日…?

 

加えて明明後日の金曜日は午後からの通常クラスはサッカーなので4時間プールじゃないけれど午前中は再びひまわり幼稚園のプール実習なので2時間プール&サッカー2時間/1日…。

 

 

 

水に入っての疲労度は通常の2倍…。

 

ま、考えてみれば〝夏休み特別プログラム〟期間の午前:器械体操orサッカー&午後:プール3時間と比べれば疲労度は序の口ですが…。

 

 

 

考えてもしょうがない!

 

考えても無駄!

 

 

 

忙しく仕事を戴けるだけ幸福な事…感謝です!

 

 

 

疲れているなら早く寝ろ!

 

 

 

あと4日間頑張れば刺さるほどに眩しい太陽光とブルーコーラルが待っている…。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事