今日、駐在先の朝礼に『エライさん』が出席して
挨拶がてら、訓示を述べられた。
フツウ、この類いの『挨拶』っちゅうモンは聞いてるモンにとって
『苦痛』以外の何物でもないハナシを聞かされた上に、最後に…
「甚だ、簡単ではございますが…」
っちゅうウソの様なオチをつけてくれる。
今日も、そんなトコやろうなぁと思てた。
それがちゃんとハナシを聞いたら、ものすごくええコトを
短い時間で適格に表現してはった。
聞いてて…
「ホンマにそうやなぁ。」
っちゅう風に頷けた。
それは、仕事に於ける『ミスの撲滅』についてのハナシなんやけど
それが、『ハナシの上っ面』だけを聞いたら…
「そんなん当り前やんけ! わかっとるわい!」
っちゅう風にも取れるケド、ちゃんと最後まで聞いてみたら
「アタマでは理解ってても、なかなかそこまで気にしてる時間が…」
っちゅう風なコト。
『書類の紛失』っちゅうコトをテーマにしてたんやけど
結構、『書類』っちゅうモンって…
「あとで目を通そう。」
っちゅうて机の上に置いたままにしてたり
本棚の本と本の間に挟んだりしたままにしてる間に
目に付かん様になってしまう
そんなコトないですか?
それとか…
「あとで目を通そう。」
っちゅうてて、目を通さんままの状態で
書類をリレーさせたりしてませんか?
その『エライさん』のハナシはそこまで掘り下げた
ハナシはしてないけど、その辺りを突いたハナシをしてた。
「してしまったモノは仕方が無い。問題は
次に同じ失敗をしないコト。」
「一番コワイのは小さなミスの積み重ね。」
っちゅう一見『当り前』のコトを言うてる様に感じるが
その『当り前』のコトすら、置き去りにして仕事をしてる。
そんなコトってありませんか?
ワシも今の職場の仕事を担当して間無しの頃
持ち出した、書類に目を通す余裕が無い状態やって
それにカコ付けて、書類を廻って来たままの状態で
我がの持ってる書類を把握せんまま持ち出したコトがあった。
そこで恐ろしいコトが…
丁度その時、書類の差し入れ先が混雑してて
処理に時間が掛かってた上に、我がの廻る件数も
ハンパや無い程あったんで、そこのカウンターに
順番に並べたまま、後で取りに行くコトにしてそこを離れた。
あとで、そこに取りに行ったんやけどその時に…
「すんません! 書類不足で処理出来ません。」
っちゅうコトで書類を返却された。
そこで、その書類を差し出した担当者に連絡を取ってみたら…
「おかしい! 絶対にそんなコトはない!」
っちゅう風にキツい口調で言われた。
結局、差し入れ先のカウンターのヒトが『不足』してる書類を
手元に置いたまま別の仕事をして、うっかり忘れたんが原因やった。
その時、別にこんなコトもあった。
書類不足で返却された書類を担当者に直で返却したんやけど
それが、連絡ミスで書類をチェックしたヒトに伝わってなかった。
「あれ、この案件の書類は」
「○○さんに渡しましたが、聞いてませんか?」
「いや、聞いてないよ!」
「…………………………」
結局、担当者が受け取ったコトを伝えんまま
昼食に行ったんで、書類のあり場所が判明らんかった。
それから、ワシは我がが触った書類は我がで
目を通すコトを徹底してる。『プロ意識』っちゅうモンとは
程遠いケドねぇ(苦笑)。
ある種、我がの身を守る為の『術』。
なんせ、まっ先に疑われる身でもあるからね。
やっぱ、右から左っちゅうモンでいろんなモンを
置き去りにしてる気がするケド、ホンマやなぁ
書類もそうやけど、仕事のコトだけやない。
ヒトのハナシって、やっぱ、右から左にしたら勿体ない。
いろんな『財産』(もちろんカネやない)が転がってる。
みなさん! ヒトのハナシはしっかり聞きましょう!
(お前が言うな! って?…苦笑)
あっ、そうそう。ワシのギャグも聞きましょう!(苦笑)
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事