goo blog サービス終了のお知らせ 

Born Free

同い年やったとは…


大阪環状線の車両103系が
この日最後の運転となった。

48年っちゅうコトは…ワシの生まれた
昭和44年からの運転っちゅうコト。

ガッコ(高校)が大阪環状線の
寺田町と桃谷駅の中間地点にあり
まさに、通学の脚やった。

天王寺から桃谷までの二駅やったケドも
結構、毎日毎日いろんなコトがあり
ホンマに電車通学のガッコにして好かったと思えた。

当時、勝手に惚れてた中学の同級生が
天王寺までのアプローチが違えど
同じ桃谷駅の環状線の内側にある
賢い商業高校に通ってて
同じ電車になるコトが多かったのである。

ガッコの帰りでは往路は別々の電車に乗る
クラスメートとも連れもって賑やかに帰ったり
毎日毎日がホンマにオモロかった。

年に四、五回。
天王寺からいつもの様に電車に乗るモノの
ハナからガッコに行く気がせん日もあったり
行く気はあれどごっつう眠たかったりした時に
桃谷駅に着こうとしてるのに…

「なかがみ、ホンマに行かへんのかぁ?」
「………おやすみぃ~ZZZzzz」

っちゅうやり取りのあと
降りて行く友達を笑顔で見送り
そのまま環状線を一周しておねんねして
天王寺に着いた時にスッキリとして
地下鉄に乗り換えて家に帰ったりもした(笑)

いっぺん、家に帰った時に
おかんが仕事に行った時間を見計らったハズが
ちょこっと早く帰ってしもて…

「取り敢えず、押し入れで寝とこ!」

っちゅうて、当時借りてた
母屋とは別世帯のばぁちゃんの部屋の押し入れに入って
布団に潜り込んで寝てた。
ちなみにばぁちゃんは旅行に出てた。

絶対に安全と思てたんやケドも
そういう時に限ってなんでか知らんケドも…

"ガチャっ!"

っちゅう音がした。

「ん!」

暫くして襖を空けられ…

「そんなトコで寝んと、ちゃんと寝ぇ!」

っちゅう風に促された。

おかんの勘は恐ろしい…っちゅう風に感じた。

思い起こしたら結構いろんなコトが出て来るなぁ…

せやケドも、ど~せやったら
五十周年まで行かせたって欲しかったとも思う。

ホンマに御疲れさんでした!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事