goo blog サービス終了のお知らせ 

Born Free

何が安全で何が危険か…


 この仕事をやってたり、単車に乗ってたりしたら
言われたり、思われたりするコト…

"危ない"

たしかに、コレはついてまわるコトやけども…

朝、NHKのニュース番組の特集で
自転車事故についての特集をやってた。

最初の映像で流れてたモンは…

"二人乗り""メール(通話)し乍らの走行"
"商店街での全力走行"…

その辺で目につくコトがぎょうさんあった。

コレらだけやない。

片手で傘を差し乍ら走ってたりもするし
前カゴや後カゴに積み切れん程荷物を載せて
その上、ハンドルにスーパーのビニール袋まで
ぶら下げてフラフラし乍ら走ってるおばちゃん。
その状態でヒトがぎょうさん居るトコでブレーキをかけるっちゅう
"スーパープレイ"をしようとするんやさかいにスゴい!

なんちゅうても、クルマや単車やのうて
自転車には"免許証"っちゅう概念が無いさかいに
やりたい放題出来るっちゅうコトである。

最近はちょこっと厳しくなったらしいが
"泥酔状態"でおっちゃんが自転車をフラフラと走らせてる
っちゅうのは珍しく無い光景である。

ところが…

クルマと単車には、登録時に必ず必要なモノとして
"自賠責保険"っちゅうモンがある。
コレがあるさかいに、ヒドい事故でも"賠償"っちゅうのが
わりかし行き届いてるらしいが
自転車には"任意"で加入するモノはあるケドも
殆どのヒトが加入して無いのが実状である。
それが故にケガをさせても被害者が妥協出来る保障を
受けれて無いっちゅう問題が結構あるらしい。

あと、こんな例も…

歩道で母・子が並んで歩いてるトコロを後ろから
女子中学生らしきコが乗った自転車がスピードを落さずに
二人の間を強引に抜けようとした際に母親に接触した。

「大したコト無いやろう。」

そない思たかは判明らんケドも
自転車に乗ったコは会釈だけしてその場を立ち去ったらしい。
母親は腕を骨折する重傷やったらしい。

当然、自転車にはナンバープレートっちゅうモンが無いし
"登録番号"っちゅうモンがある場合でもクルマや単車と違て
"犯人の手掛かり"っちゅうモンにしては特定するに乏しいモンである。
結局、30万円程かかった治療費は自腹やったらしい。

大阪では、横断歩道を横断してた中年男性が
車道でクルマとクルマの間からスピードを落さずに
停止線で止まらず交差点に進入して来た自転車に衝突されて
アタマを強打して死に至ったケースもあったらしい。

たしかに、自転車でクルマや単車と同じ様に
交通法規を守るんはバカらしいと思てしまう。
せやけども、逆にクルマや単車で街中を走ってたら
歩行者や自転車のやりたい放題にははっきりいうてハラが立つ。

本町(大阪のオフィス街の中心)を昼時に
単車で走ってたら特にヒドい。

歩行者・自転車に拘わらず
平気で信号無視はするは、4・5車線もある道を
信号待ちで流れが止まってるからっちゅうて平気で
歩道の無い道のド真ん中を横断したり…

注意したり、怒鳴ったりしたら
ホンマに汚いモンを見る様な目つきや
いかにも"無機質"そのものっちゅう眼で見られる。
ホンマに出来るコトやったらシバき倒したい!(激怒)

昨日のこのコーナーで話したコトがあるさかいに
単車が絶対安全やとはよう言わんしその自信も無いケドも
自転車が絶対安全な乗り物っちゅうコトは無いと思う。

あと、おかしいんが…

「単車は危ないからやめときなさい!
  クルマやったら安心できるさかいにクルマにしなさい!」
「クルマにするんやったらお金出したげるから…」

っちゅうて安易にクルマを勧める親御さん。

冗談は日曜と祭日にして下さい。

同じスピードで走ったとして
物理的に考えたら危険回避能力に長けてるんは単車の方であります。
あと、クルマの道路上の面積の占有割合を考えてみて下さい。
ヒトを跳ねる確率が高いのは
クルマの方やっちゅうのは明らかでしょう!

それとスピードを出した時に事故を起こして
ケガをするのもさせるのも、単車に乗ろうが
クルマに乗ろうが結局は同じ様な程度になってまいます。

たしかに生身剥き出しやさかいにケガをする確率は
クルマより高いでしょうケドも、クルマでもスピードを出し過ぎたら
ひっくり返るし、ケガもします。

また、自転車のハナシに戻りますが…

ぢつはワシは中三の時に自転車で
全速力で走ってる最中に子供を跳ねてしもたコトがあります。
コケてアタマを強打して救急車で運ばれました。

幸い、大事には至りませんでしたが
それからは自転車に乗るんがコワかったし
そのコトで最初は、原付免許を取る時におかんに反対された。

せやけども、免許を取るっちゅうコトは
交通社会の見えんかったトコっちゅうのが理解るっちゅう面では
みんなにドンドンやって欲しいと思います。

ワシはここ15年程、"我がの自転車"っちゅうモンを所有して無い。
せやかさかいに自転車乗りさんのキモチも理解り切って無いさけ
偉そうなコトは言えんケドも…

「自転車やさかいに守らんでええやろ!」

っちゅうモンは決して無いんやろうなぁと思う。

通勤電車さえも大きな事故を起こす様になった今
"外に出るコト"それ自体が大きなリスクを伴うコトなんやろうなぁ。

"絶対安全"

そんなモンはこの世の中には無いモンなんかなぁ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事