レジ袋ストッカー

2008-09-22 | 布小物
たまる一方で困って捨てるほどだったレジ袋。
エコバッグを使うようになってからあまりたまらなくなってきましたが、エコバッグを忘れたり入りきらなくなったときにもらってしまったりするので、なくなることはありません。
ということで(?)レジ袋ストッカー。

市販のものの形を思い出して、オリジナルで作ってみました。
ピンクドットの綿麻×綿のトーションレース。かけるところは綿テープ。
底はポケットティッシュの取り出し口のように布を付き合わせた形になっています。
入れるところはマジックテープで留めるようにしました。
これはたたんである状態で、ぶら下げると直方体のようになります。
なぜかこのときは「レジ袋ストッカーは直方体!」という思い込みがあって、しっかりこの形になるように縦の辺と底辺にミシンステッチがしてあります。
たっぷり入るように市販のものより大きめに作ってみました。満足!

前にも載せた、結婚した友達へのプレゼントも同じ形で作りました。


ほかにはどんな作り方があるのかな~とネットで探してみると、円筒形で出口はゴムを通してキュッとなるようにしただけのものがあって目からうろこ!
かんたん!これでいいじゃん!
ということで家用にもうひとつ製作。

たまってきた綿麻のはぎれをひたすらつないで作りました。
入れるところはひもとボタンで留めるようにしてみました。
計算したはずなのに、思ったより細身に出来上がりました。まだまだ修行が足りません…
前のは小さいレジ袋用、これは大きいレジ袋用にしました。

そして最近買ったハンドメイドレシピ本「水玉がすき」にもレジ袋ストッカーの作り方が載っていました。
底の形ははじめに作ったものと同じタイプなんですが、その部分の縫い方がすごくかんたん!
私が考えた縫い方はめんどくさいのもいいところで、またまた修行不足を実感。。。
もう自分用にはいらないけど、どうしても作ってみたくなって作っちゃいました。

白ドットの綿麻×ベージュチェックの綿麻×麻のトーションレース×お花のレース。
このお花のレースは100円ショップセリヤで買ったんですが、あまりに真っ白で使いにくそうだったので紅茶で染めました。
ほんのりピンクの薄茶色になって綿麻と合います♪
ひももセリヤで買った1cm幅の綿テープ。セリヤ、ほんとに使えます!
入れるところはリングスナップで留めるようになっています。
パターン通りに作ったら割と小さめだったので、次に作るときはもう少し大きくしようと思います。
これはいつか誰かにプレゼントしよう☆
このブログが1000アクセスまでいったら読んでくださっている方に差し上げちゃうとか!憧れのカウプレ☆☆☆
なーんて1人で盛り上がっちゃいましたが、欲しい人いるんでしょうか…



参加しています。よかったらクリックをお願いします^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほしいです! (sayuri)
2008-09-22 08:55:26
これ、お母さんが喜びそう!。

レジ袋、有料化とか言ってるけど・・。
ありがとうございます (green)
2008-09-22 12:43:02
sayuriさん、コメントありがとうございます!
欲しいといっていただけてすごくうれしいです☆
調子に乗って1000アクセス記念カウンタープレゼントやっちゃおうかと思います♪
現在ブログ開設1週間弱で250アクセスくらいなので、ひと月くらいで1000いくかな?と予想しています。
ぜひそのときにはまた遊びに来てください!

レジ袋、自治体や店舗によっては有料化が始まっていますね。
きっと遠くないうちに日本中なるんじゃないかと思います。
レジ袋の存在自体がなくなることはなさそうですけどね。

コメントを投稿