goo blog サービス終了のお知らせ 

戦士の休日 心の潤い、水遣りブログ

私の心に潤いを与えてくれる好きなものあれこれ(とはいえ周杰倫が主です♪)について熱く語っていきます。by green

『DODECAGON』 キリンジ

2006-10-27 12:05:06 | キリンジ


出ました!キリンジのニューアルバム『DODECAGON』。
DODECAGONは12角形のことです。(ちなみにペンタゴンは5角形、ヘキサゴンは6角形ですね。)12曲入りだからDODECAGON。この語感がたまらないですね。キリンジならではです。
キリンジは堀込泰行(弟)、堀込高樹(兄)の兄弟ユニット。70年代ポップス的アプローチでセンスのよい良質ポップスを作ってます。とはいえ、彼らならではの鋭い視点のブラックユーモアの効いた歌詞や豊富な音楽知識に裏付けられた多彩なアレンジなど一筋縄ではいかない曲者二人。(特に兄高樹氏が相当曲者です。)
オリジナルアルバム6枚目となる今作。キリンジ名義では3年ぶりですが、その間に馬の骨(泰行氏のソロ活動名)、堀込高樹、それぞれソロ活動を行いアルバムも1枚ずつ出してますのでお久しぶりという感じはしません。(馬の骨のLIVEツアーにも行きましたし、高樹氏は東京だけだったので行けませんでしたが、お二人のLIVEのDVDも買いましたし。。。ははは。)
内容はというと、やっぱりさすがの出来栄え。キリンジらしさはそのままに、ソロ活動で得た手応えをもとにエレクトロニックサウンドを導入し、軽やかで爽やかな1枚に仕上がっています。前作『For Beautiful Human Life』がややdeepで作りこんだものになっていたので、ソロ活動によるリセットは大正解だったなと思います。聴きやすく、かつ聴けば聴くほどよくなっていくこのアルバム。JAYの曲と一緒ですね。JAYのアルバム以外で久々に聴きこんでしまいそうです。
今のところのお気に入りは、スタイリッシュでノリノリの「Golden harvest」、身につまされる&励まされる歌詞に涙の「自棄っぱちオプティミスト」、泰行氏の声が胸に染みる「Lullaby」、ブログを書いたりネットで交流する者にはなんとなくわかる「Love is on line」、旅立ちの不安と期待が胸に広がる「ブルーバード」。♪Open your mind・・・の余韻がたまりません。。他の曲も一曲一曲がすばらしい。
来月にはLIVEもあるし、本当に楽しみだー。
ところで、このジャケット。おなじみの二人の肖像画シリーズ(?)。『3』のときはわざとオイリー&ウエットに仕上げた写真、『For Beautiful Human Life』ではジャケットはモノクロ&中の写真は水彩画。そして今回はフォービズムの絵や60年代のサイケな感じを彷彿させる色調のデジタルアート風。やはり、キリンジ、一筋縄ではいきません。。

追記。。画像を追加したものの、青い枠をどうやって消せばいいのかわからない。。
再び追記。。消えました。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿