コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Derva)
2011-06-19 23:03:36
こんばんは。

私は録音に凝ろうと思った事がないので疎いですが…SACDと同じ音質で録音できるって凄いですね?使い時がイメージ出来ません(汗)。

それにしても32GBで10分ですか…凄く消耗するんですね?
 
 
 
Unknown (Derva)
2011-06-19 23:04:59
もう一つ、大事なことを忘れてました。

私のブログからリンクを設けさせて頂きました。
(ご迷惑でしたら仰って下さい。)

今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
SACD10枚 (Gravel)
2011-06-19 23:32:22
いえいえ、
10分ではなく
SACD10枚です。

ちなみにこのレコーダーは
PCM24ビット192kHzサンプリングも録音可能です。

電車の音とか録音するとすごくリアルです。
(あまりやりませんけど)

あ、私もリンクさせていただきます。
今後ともよろしく!
 
 
 
いつのまに (レーザー)
2011-06-20 07:13:18
新しくなっていたんですね。
音に関しては
ヘッドフォンアンプを買うといいかもしれません。
 
 
 
MR-2 (TAKE FIVE)
2011-10-02 07:12:35
おはようございます。
MR-1とMR-2は音質の差はあるのでしょうか。
DSD音源の再生機として検討しています。
 
 
 
TAKE FIVEさんへ (Grvel)
2011-10-02 08:43:33
コメントありがとうございます。

そうですね、
一番大きな違いとしてはMR-1は
ライン出力がついていますが
MR-2はヘッドフォン出力しかありません。
ですのでハイファイオーディオの再生機として
使用する場合、厳密にはインピーダンスが
合っていないことになります。
(私はi-Trans OP-800で整合してます)

あと録音のレベル調整が1dBステップに
なっています。(MR-1は0.5dBステップ)

私は前もっていたMR-1の誤動作がひどいのと
それを3回修理に出しても直らなかったので
必要に駆られて買い換えたので
あまり音質は気にしていませんでした。
(電源を入れて数分すると表示が消える)

ただ、ヘッドフォンで聴くレベルでは
あまり変わっていない印象です。

動作的な安定感は明らかにMR-2の方が間違いなく
上です。
(個体差があるかも知れませんが、
それでも私のはたまに誤動作しています)

DSDはファイルサイズが大きいですので
HDDの書き換えを頻繁に行うより
メモリー差し替えの方が便利だったので利便性を優先して買い換えました。
(32GでもSACD10枚くらいしか入りません)

また、鉄っちゃんでもあるので、内蔵マイクで
高音質録音できるのも買い換えの理由です。

回答になっていないかもしれませんがこんな感じです。


 
 
 
MR-2 (TAKE FIVE)
2011-10-02 16:12:09
MR-2にはライン出力がないんですね。
DAC付きヘッドホンアンプのライン出力とヘッドフォン出力をアンプにつなぎ聴き比べしましたが差はほとんどなかったのでMR-2のヘッドフォン出力でもOKかもしれませんね。
ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。