コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
私も、セプター2002使ってます。 (プリメ)
2013-10-07 02:41:32
スピーカーを検索したら、こちらのプログを発見し楽しく読ませて頂きました。
私もCDを聞きながら音に包まれて眠っています。
 
 
 
私も、セプター2002使ってます。 (プリメ)
2013-10-07 02:43:48
スピーカーを検索したら、こちらのプログを発見し楽しく読ませて頂きました。
私もCDを聞きながら音に包まれて眠っています。
面識は、ありませんが投稿させていただきます。
 
 
 
Scepter2002 (Gravel)
2013-10-08 00:17:50
プリメさん
コメントありがとうございます。

初めてScepter2002ユーザーからコメントいただきまた。
私は、某ハー○オフで見かけてデザインが変わっていたので気になっていて聴いてから考えようと
お店の安いCDとアンプに接続して視聴させてもらったとき音の立体感でただ者でない感がにじみ出ていたので速攻でゲットしました。
その音の立体感は家の環境でも遺憾なく発揮されており、音楽を聴いていると心地よい眠りに陥ります。
これからもよろしくです。
 
 
 
よろしくお願いします。 (プリメ)
2013-10-09 02:09:11
ネット環境ができて、Scepterユーザーを探してやっと知り合う事ができました。
私は、Scepter2002を20年以上愛用してます。
当時は、メーカーの視聴室でイベントあり視聴できました。
新宿のダイナミックオーディオで中古の展示を見かけて店員さんに話を聞くとなんとメーカーの視聴室で使用していた、なんとスピーカーそのものでした。
レーコードも現役で聴いており、PCオーディオに興味持っています。
このスピーカーがコルゲーションエッジで、まだまだ現役で蜜月の日々を送れそうです。
こちらこそよろしくお願いします。

 
 
 
ウーハーの緩み (Gravel)
2013-10-09 21:35:22
ご存じかもしれませんが・・・
エッジの外側にゴムの部分がありますが
あのゴムの下にウーハーをボックスに止めているビスがあります。
ゴムをマイナスドライバーなどで周りに傷をつけないように外してビスをプラスドライバーで締めると
かなり回ります。一度もやられていないようでしたら是非(それだけ経年変化で緩んでいるということです)
ゴムは両面テープでスピーカー本体に貼られているので外すにはちょっと力がいります。
元に戻すときにはゴムを両面テープで貼らなくても特に問題はありません(ぴったり入るので固定の必要はありません)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。