コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
なるほど〓 (リカ)
2008-10-05 22:04:53
面白いですね~いいですね~
我が家では かるたをする機会がないけれど 姪っ子にしてあげよ
良いこと聞きました
 
 
 
Unknown (ピース)
2008-10-05 22:26:00
その読み方・・・。

あると思います!!

面白いですね♪
 
 
 
聞いてみた~い (Kaho)
2008-10-05 23:05:22
詩吟風に読むマエノリさん後関西弁バージョンも…
ところで、マエノリさんファミリーは、普段は標準語ですよね~?マエノリさんが関西弁が出てしまう時ってありますか~?
 
 
 
楽しいですね! (はるちん)
2008-10-05 23:40:46
うちの子は、「もっともっと」としつこくやりたがる保育園児なので、適当にはしょったり、勝手に違う文章にしたりしてやってます。取ることに意義があるようで、変な文章でも全く気にしてません(笑)。同じように絵本もエンドレスなので、秋田弁(夫の出身地)や茨城弁(私の両親の出身地)など様々なバージョンで対応しています。内容はすでに暗記しているため、単語が理解出来なくてもいいみたいです。こんな子育てでいいのかな(笑)。
 
 
 
楽しい! (ルウルウ)
2008-10-06 08:09:53
読み方変えるなんて考えもしなかったです。
それってめっちゃ楽しいじゃないですか!
そういう思いつきって大人の楽しみ方かしら?(笑)
マエノリさんかるた大会に参加してみた~い♪
 
 
 
Unknown (はりょっ!)
2008-10-06 15:56:13
かるたなんて…ここ数年登場させてあげてないなぁ

マエノリさん、毎日毎日をホントにエンジョイしてますよね尊敬します
何か特別なことをしなくても、当たり前なことを工夫ひとつで
楽しい思い出に変身させることができるんですよね
アタシも子ども達との一瞬一瞬が彼らのココロに楽しい思い出として
刻まれるように大事に過ごしていかなきゃ、と思います
 
 
 
初めまして! (きらり)
2008-10-06 21:34:08
初めまして!
いつも、STORY拝見しています。

吟じます。面白いですよね^^
子育てに限らず何でもそうですが、やはり毎日に「笑い」「笑顔」は大切ですよね^^

微笑ましいエピソードで、こちらまで、心が温かくなりました。ありがとうございます。

これからも、お仕事に子育てにがんばってくださいね。
応援しています!
 
 
 
楽しいカルタ (かっぱのおばぁ)
2008-10-07 00:32:32
また、やりたいなぁ。。。
何風にするか考えておかねば。。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。