コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
かっわい~
(
S山
)
2010-04-22 17:17:23
やっぱり犬はいいですよねぇ。
あ~足の肉球に鼻埋めたい・・・。わんこによって微妙に違うんですよねぇ。匂い。両親のところのMダックスは足がトウモロコシの匂いがします。彼女はあんまり匂いクンクンされるの好きでなさそうですが、私が気が済むまで嗅がせてくれます。
犬って結構やきもち焼きですよ。しかも好奇心も旺盛。人間だけで盛り上がって笑ったりすると何話してるのぉ~って感じで寄ってくるし、他のワンちゃんの事「カワイ~!!」とか褒めると前足あげながらワン!とか吠えて自己主張、近寄ってわざと間に入って邪魔したり。。。それまた可愛いんですけれどねぇ。
ちなみに旦那さんの御実家のワンちゃんはオスオスの組み合わせですか?それであれば上下関係がはっきりしたら喧嘩もなく仲良くなるはず。メスメスが相性悪いと仲直りはなくずっとらしいですけれどその心配はないですね。御実家の場合。
早くワンちゃん飼える環境になりたいなぁ。
S山さん
(
keiko
)
2010-04-24 19:11:28
肉球の香りはまだ未体験です!
においがいろいろあるんですね~。
多分、かなりの犬好きじゃないと肉球はくんくんできないかも?!
うーん、バディだったらかがせてくれそう・・・。
メカ男くんの実家の2匹はオスメスです!
じゃあ、大丈夫かなぁ~。
年齢も大分違うので(おばあちゃんと子犬)、たまに”ガルル”とブランディがなりますけれど、バディはマイペースなようで、それにはあまり反応していません(笑)
私もペット欲しいのですが、メカ男くんが動物の毛アレルギーなので、難しいのです。。。くすん・・・。
オスメスなら
(
S山
)
2010-04-24 23:47:08
オスメスなら心配ないと思いますよ。
しかも、ガルゥゥゥ~は「教育中」と思われます。
母犬も子犬のアマガミがきつかったりすると吹っ飛ぶくらい鼻で弾き飛ばしたり、噛まれるとこんなに痛いのよ!という感じで強めに噛んだりするそうです。バディちゃんがちゃんとルールを認識して犬らしい(?)行動がとれるようになったらそれもなくなると思います。
なんだか、仲良くなれそうな2匹ですね。
ちなみに、チワワは飼うと喘息や花粉症が治るとか言われているみたいですよ。(要は癒し犬と言う事なんでしょうね。)でも、動物の毛アレルギーは無理か…。
ダーリンが動物の毛アレルギーとは悲しいですね。プードルとか毛が抜けにくいワンちゃんでもきっとアレルギーもちの人は犬がいるだけで痒くなっちゃったりしそうですものね。
その分この2匹を可愛がってあげてください。というか、この写真ですでに可愛がられているのは明らかですけれど。
S山さん
(
keiko
)
2010-04-28 16:41:54
あれは教育中だったのですね!!なるほど~。。。ふむふむ・・・。
そういえば、おトイレをするときもバディは女の子風・・・。これもブランディの影響なのでしょうか・・・?それともこれは子犬のうちだけ・・・?
そうですね。ウチでは飼えないので、実家に遊びに行ったときにいっぱい遊んであげるようにしています・・・☆ メカ男くんがアレルギーじゃなかったら、犬飼いたい・・・。猫でもいいなぁ☆
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
あ~足の肉球に鼻埋めたい・・・。わんこによって微妙に違うんですよねぇ。匂い。両親のところのMダックスは足がトウモロコシの匂いがします。彼女はあんまり匂いクンクンされるの好きでなさそうですが、私が気が済むまで嗅がせてくれます。
犬って結構やきもち焼きですよ。しかも好奇心も旺盛。人間だけで盛り上がって笑ったりすると何話してるのぉ~って感じで寄ってくるし、他のワンちゃんの事「カワイ~!!」とか褒めると前足あげながらワン!とか吠えて自己主張、近寄ってわざと間に入って邪魔したり。。。それまた可愛いんですけれどねぇ。
ちなみに旦那さんの御実家のワンちゃんはオスオスの組み合わせですか?それであれば上下関係がはっきりしたら喧嘩もなく仲良くなるはず。メスメスが相性悪いと仲直りはなくずっとらしいですけれどその心配はないですね。御実家の場合。
早くワンちゃん飼える環境になりたいなぁ。
においがいろいろあるんですね~。
多分、かなりの犬好きじゃないと肉球はくんくんできないかも?!
うーん、バディだったらかがせてくれそう・・・。
メカ男くんの実家の2匹はオスメスです!
じゃあ、大丈夫かなぁ~。
年齢も大分違うので(おばあちゃんと子犬)、たまに”ガルル”とブランディがなりますけれど、バディはマイペースなようで、それにはあまり反応していません(笑)
私もペット欲しいのですが、メカ男くんが動物の毛アレルギーなので、難しいのです。。。くすん・・・。
しかも、ガルゥゥゥ~は「教育中」と思われます。
母犬も子犬のアマガミがきつかったりすると吹っ飛ぶくらい鼻で弾き飛ばしたり、噛まれるとこんなに痛いのよ!という感じで強めに噛んだりするそうです。バディちゃんがちゃんとルールを認識して犬らしい(?)行動がとれるようになったらそれもなくなると思います。
なんだか、仲良くなれそうな2匹ですね。
ちなみに、チワワは飼うと喘息や花粉症が治るとか言われているみたいですよ。(要は癒し犬と言う事なんでしょうね。)でも、動物の毛アレルギーは無理か…。
ダーリンが動物の毛アレルギーとは悲しいですね。プードルとか毛が抜けにくいワンちゃんでもきっとアレルギーもちの人は犬がいるだけで痒くなっちゃったりしそうですものね。
その分この2匹を可愛がってあげてください。というか、この写真ですでに可愛がられているのは明らかですけれど。
そういえば、おトイレをするときもバディは女の子風・・・。これもブランディの影響なのでしょうか・・・?それともこれは子犬のうちだけ・・・?
そうですね。ウチでは飼えないので、実家に遊びに行ったときにいっぱい遊んであげるようにしています・・・☆ メカ男くんがアレルギーじゃなかったら、犬飼いたい・・・。猫でもいいなぁ☆