コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (kyoko)
2006-08-20 20:18:11
英語の専門書なんて、ものすごく難しそう

すごいっ
 
 
 
すごいですネ~! (真摯)
2006-08-20 22:47:49
Keikoさん、お久しぶりです。



相変わらず、精力的に活動してますね。

英語とピラティスが一度に楽しく(少し辛いかも?)マスターできますね



私も、英語の勉強始めました。そのクラスはCNNニュースを中心に進めるので、レベルが高く私にはすごい刺激になっています



今日のティラピスのレッスンは、集中しすぎたのか気持ちよい状態になり、途中で何をやっているか分からなくなっていました(寝ていたみたいです)



今週から夏休みに入ります。軽井沢でゆっくりした時間を満喫したいと思います
 
 
 
専門書 (よしまさん)
2006-08-21 04:38:15
表紙も英語だけど、

当然中身も全部英語・・・ですよね?

私だったら訳すだけで一苦労

keikoさんはスラスラ読めちゃうんですか?

かっこい~
 
 
 
難しいですよ~ (keiko)
2006-08-21 15:55:30
☆kyokoさん

やっぱりそうスラスラとはいきませんです。。辞書をひきひき、やってます。他の英語の文章だったら、すぐに飽きちゃって駄目だったかもしれませんが、大好きなピラティスなので飽きませんよー☆



☆真摯さん

真摯さんお久しぶりの投稿ですね!

英語は得意とはいえませんが、大好きなピラティスだから、英語でもがんばれちゃうんですよ!ピラティスのレッスンがより楽しめるし、英語の読解力も上がるはず!なので、全く苦にならないです☆(あー、この姿を母に見せてあげたい!口で言っても信じてもらえないから・・・(笑))真摯さんも英語のお勉強されているんですね。ニュースは早くしゃべるけれど、スラングを使わないし、正しい文法で話すので英語の勉強にはとても良いと聞いたことがあります。お互いに英語のお勉強がんばりましょう☆

あはは。ピラティスで寝ちゃう気持ちはちょっと分かります(笑)この前はヨガとピラティスのセッションクラスで、おじさんが大イビキで寝ていました。真摯さんもイビキには気をつけて・・・(笑)

軽井沢、是非楽しんできて下さいね☆



☆よしまさん

中身は英語なので、もちろんスラスラ読めません(笑)でも専門書は出てくる言葉が同じ専門用語だったりするので、慣れてくると他の本を読むより楽かもしれません。

がんばってこれらの本を読破するぞー!
 
 
 
はじめまして。 (mii)
2006-08-21 17:10:15
いつも楽しく拝見させていただいています!

私もピラティスにはまってるんですが、日本には、ピラティスの専門書が無いことでとっても悩んでました。もし良ければオススメの本のタイトルを教えて頂けたら嬉しいです。

 
 
 
インナーマッスル (fajro)
2006-08-22 22:37:55
「インナーマッスル」にとても興味があります。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。