コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ピラティス
(
江口
)
2014-03-24 01:04:34
初めまして、江口と申します。島根県益田市です。ピラティスを調べるうちに、斎藤佳子さんのサイトへ来ました。
実は、右腕痛と腰痛で悩んでいます。
工場で研磨バリ取りという作業(板金に残る金属屑等溜まっているものを擦り取る作業)をしています。休日くらいはゆっくりすればいいのですが、絵が好きなのであちこちで写生をしており、右腕を休める暇がありません。
マッサージは大好きでよく行くのですが、その時は気持ちいいのですが時間がたつとまた…の繰り返しです。
ピラティスを利用した何かよい方法等、もしあったらと思い書き込ませていただきました。
身勝手な文章を長々と申し訳ありません。
江口さん
(
Keiko
)
2014-03-24 13:22:00
コメントありがとうございました!
すでに痛みがおありなので、プロ(カイロや整体、鍼、理学療法士など)にみてもらうのがいいかと思いますが、今出来ることをピラティスインストラクターの視点から・・・
右腕痛、利き手でいらっしゃると思うのでお辛いですね。。痛いのは前腕でしょうか。
お仕事でも腕をよく使うとのことですので、腕を酷使し過ぎなのかと思います。腱鞘炎になってしまうと、ひどい場合は手術となることもありますので、痛みが引くまで、少しご趣味の写生はお休みされた方がいいかもしれません。
腰痛については、いつも同じ姿勢で作業されていませんか?もし、いつも腰骨を丸くしていたら背伸びや、少し上体を反らせてみたり、逆に反り腰の場合は、前屈して、いつもの姿勢とは逆のことをしてみて下さい。また、正しい姿勢を心掛けるだけではなく、お仕事中にも、たまに腰をひねったり、回したりして、腰骨が固まらないようにすると、いいと思いますよ^_^ 腰を動かす時は、くれぐれもゆっくりと動かして、痛めないようにして下さいね。
ありがとうございます。
(
益田市江口
)
2014-03-25 10:45:10
ご丁寧なお返事、ありがとうございます。こんなに親切にしていただいて、歓喜の泪が噴きこぼれそうですH。
さすがによくおわかりになりますね。確かに悪い姿勢です。毎日、前かがみでネタ(製品)を凝視しながら擦り出し作業をしています。
それが右手や腰の負担になっているようです。教えていただいた腰の運動、早速作業の途中にやってみようと思います。絵も控えた方がよいのでしょうが、やはり好きでやめられないので、左手で写生してみようかと思っています。マスターするのに時間がかかると思いますが…。ブログを拝見するとチアリーダーをされているとのこと。正直、テレビの高校野球のアルプススタンドでしか見たことがありません。
斎藤さんのブログや画像でいろいろ知っていきたいと思いますH。
チアリーダー斎藤佳子さんの今後の活躍をお祈りしています。ありがとうございました。長々とした文章で申し訳ありません。
江口さん
(
keiko
)
2014-03-31 16:32:15
ご返信ありがとうございます!
実際に拝見していないので、申し上げた方法が100%合っているか分かりませんが、特にお仕事でも腕を使われているとのことなので、悪化しないように、早めにプロに見てもらうのがいいかと思いますよ☆
写生は本当にお好きなのですね・・・^^ きっと、江口さんには、心が穏やかになる時間なのですしょうね。もし可能であれば、お仕事で酷使されている右手をお休みして、江口さんがおしゃっているように、左手で描くというのがいいかもしれませんね。
はい!私はチアリーダーです!今は、現役を引退して、チア組織をしておりますが、ハートはずっとチアリーダーのままのつもりで、パフォーマンスや応援のときだけではなく、普段から笑顔をお届けできるような存在でありたい、と思っています。
江口さんの腕と腰が、早く良くなることをお祈りしております!そして、お仕事も頑張ってください^^
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
実は、右腕痛と腰痛で悩んでいます。
工場で研磨バリ取りという作業(板金に残る金属屑等溜まっているものを擦り取る作業)をしています。休日くらいはゆっくりすればいいのですが、絵が好きなのであちこちで写生をしており、右腕を休める暇がありません。
マッサージは大好きでよく行くのですが、その時は気持ちいいのですが時間がたつとまた…の繰り返しです。
ピラティスを利用した何かよい方法等、もしあったらと思い書き込ませていただきました。
身勝手な文章を長々と申し訳ありません。
すでに痛みがおありなので、プロ(カイロや整体、鍼、理学療法士など)にみてもらうのがいいかと思いますが、今出来ることをピラティスインストラクターの視点から・・・
右腕痛、利き手でいらっしゃると思うのでお辛いですね。。痛いのは前腕でしょうか。
お仕事でも腕をよく使うとのことですので、腕を酷使し過ぎなのかと思います。腱鞘炎になってしまうと、ひどい場合は手術となることもありますので、痛みが引くまで、少しご趣味の写生はお休みされた方がいいかもしれません。
腰痛については、いつも同じ姿勢で作業されていませんか?もし、いつも腰骨を丸くしていたら背伸びや、少し上体を反らせてみたり、逆に反り腰の場合は、前屈して、いつもの姿勢とは逆のことをしてみて下さい。また、正しい姿勢を心掛けるだけではなく、お仕事中にも、たまに腰をひねったり、回したりして、腰骨が固まらないようにすると、いいと思いますよ^_^ 腰を動かす時は、くれぐれもゆっくりと動かして、痛めないようにして下さいね。
さすがによくおわかりになりますね。確かに悪い姿勢です。毎日、前かがみでネタ(製品)を凝視しながら擦り出し作業をしています。
それが右手や腰の負担になっているようです。教えていただいた腰の運動、早速作業の途中にやってみようと思います。絵も控えた方がよいのでしょうが、やはり好きでやめられないので、左手で写生してみようかと思っています。マスターするのに時間がかかると思いますが…。ブログを拝見するとチアリーダーをされているとのこと。正直、テレビの高校野球のアルプススタンドでしか見たことがありません。
斎藤さんのブログや画像でいろいろ知っていきたいと思いますH。
チアリーダー斎藤佳子さんの今後の活躍をお祈りしています。ありがとうございました。長々とした文章で申し訳ありません。
実際に拝見していないので、申し上げた方法が100%合っているか分かりませんが、特にお仕事でも腕を使われているとのことなので、悪化しないように、早めにプロに見てもらうのがいいかと思いますよ☆
写生は本当にお好きなのですね・・・^^ きっと、江口さんには、心が穏やかになる時間なのですしょうね。もし可能であれば、お仕事で酷使されている右手をお休みして、江口さんがおしゃっているように、左手で描くというのがいいかもしれませんね。
はい!私はチアリーダーです!今は、現役を引退して、チア組織をしておりますが、ハートはずっとチアリーダーのままのつもりで、パフォーマンスや応援のときだけではなく、普段から笑顔をお届けできるような存在でありたい、と思っています。
江口さんの腕と腰が、早く良くなることをお祈りしております!そして、お仕事も頑張ってください^^