24時間TV終了=雑感

2004-08-22 22:18:08 | 日常&飲食&旅etc.(携帯未分類含む)
先ほど24時間TV終了しました。

スタッフの皆さんお疲れ様でした。

さて観終わっての感想ですが
来年以降は番組構成をがらっと変えてくれるといいなと感じました。

なんか日本テレビだけががんばってやっているだけで
他の系列局は番組中どんな活動をしているのかさっぱりわかりません。

エンディングの時だけ中継で出てきてはいますが
それ以外はわかりません。
多分募金活動や各局でイベントはやっているとは思いますが
それが表にでていないのは残念です。

比べちゃいけませんがフジテレビの27時間TVはお笑いだけですが
各系列局をうまく使って番組構成をしていたと思います。

また以前はしつこい位に募金のお願いや募金の使途説明やボランティア活動を
番組内で説明していましたがここ2~3年めっきり説明回数が少なくなってきた
と思います。

多分それより番組企画を表に出した構成のほうが番組的にいいでしょうね。
確かに感動するし自分もがんばらなくっちゃという気持ちにもなりますが
なんか募金の使い方や24時間TVの地道な活動の説明がおろそかになっていると
感じます。

関東ローカルだけかも知れませんが土曜日か日曜日の早朝に24時間TVの活動内容
を説明する番組があるだけであとはインターネットのホームページでの情報しか
ないのでよく情報を検索・勉強しようとする人以外には何をやっているか
うまく伝わっていないかも知れません。

募金する立場としては「ちゃんと使われているのかな?」と
心配になっちゃいます。(といっても?500しか募金していないけど・・・)

どちらにしても番組自体もマンネリ化しはじめていると思うので
来年はなんかスパイスのきいた番組になってくれたらいいと思いますね。

最新の画像もっと見る