hard fighting! no16  &  no13 & no7

~ for the team ~

サッカー 小僧 と ハンドボール 小娘  応援ブログ

ジュニア  その8

2010年02月27日 | サッカー
ジュニア世代シリーズもそろそろ終盤。
今日のお題は『進路』

どこのチームにお世話になるか。
これまた結構悩ましい。。

小娘の場合。
ドッジボールの先輩に誘われるままにハンド部に入部。
つーか、そもそも現在の中学部活は『種類』が少ない。
昨今、あまり熱心とは言えない中学部活でありますが、
小娘の中学には、たまたま鬼コーチ?がいたんですね。
教員ではなく市に登録された学生さんでした。
お顔は、まぁカワイイんだけど怖い怖い 
ご縁という奴ですね。。
ラッキーでした 

小僧の場合。
都合8チームにお邪魔致しました。
2チームまではすぐに絞れたもののサポオヤジ迷いましたねぇ。。
練習会以外の日にこっそり練習を見に行く。
これがサポオヤジ流のチーム選考法です。
取り繕いのない『普段の姿』と『選手の様子』がわかるんで、
これ以上の作戦はないね。
ちなみに、これでボツにしたチームが2つありました(笑)

ついでに強豪チームのセレクション。

セレクションの申込書、
『お父さんの身長は何センチですか?』
余計なお世話だばかやろー!
中途半端?な強豪チームでは、『チビ』は書類選考で落とされる。
一応受け付けはしてくれたけど、ろくすっぽ見てなかった。
190cmとでも書いてやればよかった(爆笑)

一方、J傘下となると流石に選考者の数も沢山いて、それっぽかった。
に、しても人数が半端でない。
小僧が受けたチームで一次の応募が1000人。
これでも少ない方らしい。
最終選考時が40人位いたかなぁ。
最終の合格者が15人と聞いたような。。
結構な難関ですよ。

それはそれとして。。
J傘下のチーム・コーチ殿には、もう少しプライドを持ってもらいたいね。
ジュニアユースからユースへ上げる(上げれる?)人数が少な過ぎるよ。
あんなに沢山の選手の中から選んで、3年間自分達が教えてるんですよ。
挙句の果てにユースに上がれるのが数人ってどーなのよ。
『見る目がない』または『教え方』が下手くそ。
どちらかって事ですよ。
この辺の事情はチームによってかなり差があるみたいだけど、
総じてTOPチームが低迷してるチームは育成もダメ(笑)

To be continued.

ジュニア その7

2010年02月25日 | サッカー
今日のお題は『コーチ』

少年団コーチ殿のお給料?、幾らか知ってますか?
まぁ、確実に赤字ですね(笑)
実態を知らない方は、『ボランティア精神』旺盛な立派な人だ!
なんて思っているんでしょうが違うと思うよ。

サポオヤジ、
小僧のジュニア時代にコーチ殿のお手伝い・真似事させて頂きました。

当時は、基本的に土曜・日曜は練習&試合。
時々、遠征も入る。

夏休みは合宿。
GWは試合が沢山。

およそ休日の9割はグランドにいた。

で、ウィークデーは、週1回夜間の体育館練習。

これでは釣りもゴルフも行けない。
家族サービスもできない。
審判を仰せつかった翌月曜日は疲れ果てて仕事にならん。

こんな荒行を『ボランティア精神』なんかで続けられる人がいたら、
お目にかかりたい(笑)



サポオヤジ思うに。。
コーチは『サッカー&小僧達』が好きな人が自分の趣味でやってるんです。
スッげー大変だけど楽しいんですよ。
そー考えると感謝する必要もない(爆笑)


けど、結果として小僧に貴重なものを授けてもらいましたんで、私は感謝してます。。


勝手な事を言いまして失礼致しました。
コーチ殿 頑張って下さいまし!

To be continued.

ジュニア その6

2010年02月24日 | サッカー
本日は『代表』のお話。。

トレセンで選考に漏れたとしても、気にする事はないけど、
こっちは大いに気にする必要がある。

例えるなら『U-12 全日本少年サッカー大会』
この大会はジュニア世代の集大成ともいえる。
この試合に出なきゃ、思い出もクソもない。
ってのは、言い過ぎか??

言い過ぎだ (自爆)


さておき、この大会の規約はU-12。
即ち12才以下って事なんで、当然5年生から選ばれる事もある。
うちの子は6年で最後のチャンスなのに!って問題?も起きる?
知り合いから、6年生を優先的に選考する。
ってチームもあると聞いた事があるけど、恐らくは少数派?

代表に限らず、公式戦、練習試合を含めた『試合出場の機会』に関するチームの方針を
親は入会時に確認すべきだと思う。
その上で、(自分の子に合った)チームを探す・選ぶってのが理想でしょうか。。
ムズカシイケドネ。


ともあれジュニア世代の集大成、『全日本少年サッカー大会』
規約は18人登録だったと記憶しています。
20人のチームメートがいたら、
チームの方針に関係なく2人はベンチにも入れないのです。。

サッカー少年 頑張れ!

To be continued.



ジュニア 番外編 その2

2010年02月21日 | サッカー
本日は、黄色の30周年記念行事に参加。
卒会生600人超とはたいしたもんです。

ゲームも楽しかったんですが、
ホソケンちゃんを筆頭として懐かしい人とお会い出来てよかったです。
役員さんご苦労さんでした。
ありがとうございました。

けど、足が痛い。
全身が重い。

おやすみなさいませ。

ジュニア その5

2010年02月20日 | 日常
サッカー少年、最初の選別試験?
トレセン選考会って奴。。
落選すると、えらく落胆される親御さんもいますが、
気にする必要はないです。
何故なら、子供の将来にたいして影響がないから(苦笑)


逆に、U15世代の○○代表とかって類のものは、
絶対選んで頂いた方がいいですね。。
『高校進学』時に、『こんなにぃーー』って程に有利となる。



さておき、この『選考』ってやつ。。
いろーんな種類の選考会ってのを、結構沢山見てきたけど、
結果は『ふーん』って感じですね。
見る目がない(爆笑)
つーか、仕方ないと言うか、必然なんですね。

誰が見ても選ばれて納得!って選手が半分?、
残りの半分は選考者の好みって感じでしょうか?
水泳や徒競走と異なり、明確な数字に出ないものを人が評価する訳で、
超・難しいんですね。
欧州のビッククラブが、少年用?のスカウトさんにすんげぇ給料払うのも当然だわ。。

To be continued.

ジュニア 番外編

2010年02月17日 | 日常
いろんな意見があるようだけど、子育て失敗の典型でしょう。。

ヘンチョコリン?な服装はどーでもいい。
つーか、ある面で理解出来る。

が、あの会見はいただけない。
少なくとも、(恐らく)目上の人に対して、
『見るんじゃねー!』
『チッ、うっせーな!』
これは、ない。

『彼はまだ若いし、これからの成長に期待・・。』
なーんて言ってるコメンテーターもいるが、無理だと思うね。。
『三つ子の魂百まで』とはよく言ったもの。
残念ながら、既に人としての根幹は完成されている年齢です。

ついでに。。
コーチの指導が悪いなどと、トンチンカンな事を言ってる人もいるが、
服をちゃんと着ろ!なんて指導をコーチがするわけ?
アホか。。
親の仕事だ。


あれがうちの小僧だったなら、ぶっ飛ばすね

ジュニア その4

2010年02月11日 | サッカー
久々に、No7。

母上様を連れ立って、市大会決勝戦の応援に行ってきた。。
メチャ寒かった。
No7、ユニは黄色でなく一人だけピンク。
背番は『1』。。
サポオヤジ、ちょっと残念(苦笑)

ゲームは、一方的な内容でNo7がボールに触ったのは2回だけ。
これにはサポオヤジ、またまた残念(笑)
まぁ、奴が大活躍じゃチームは大ピンチって事なんだけど。。


さておき、この試合。
交代含め14人の選手が出場した。
で、8人?の選手は試合に出場出来なかった。
出場出来なかった選手や親御さんは、
サポオヤジの比では無い程に残念な気持ちだと思います。


思うに、少なくとも低学年のうちは、
『公式戦も無条件で全員出場』と、するべきだと思う。
何故なら子供だからね。

けど、高学年は微妙。。
子供たちの取り組みも様々になってくる。
サッカー大好き!って奴もいるし、、
習い事の1つ。
ってスタンスの奴もいる。
頑張ってる奴とそうでもない奴、これが無条件に同じく試合に出たら、
如何なものかって話もある。
何故試合に出られない?って考えて、努力する事も必要かも知れない。


けれど、サッカー少年の追っかけしてきた大人(親じゃないよ)として、
『高学年も含め、ジュニア世代は全員出場』。
これもアリって思うようになってきた。
この先、イヤでも区別される年代に進む訳だし、
ジュニア世代は区別なしでもいいのではないかと。。


ちなみに、JFAは試合に出る機会を全員均等にしろ!
と、言ってますね。。
でも、公式戦ではベンチ入りする人数を決めてたりします。
サポオヤジと同じく、混沌・矛盾してますね。



To be continued.

ジュニア その3

2010年02月09日 | 日常
ジュニア世代と一口に言っても、1年生と6年生では別物。

体もプレーも、区切りは4年生頃かなぁ。。
小僧に『チーム』って事を教え始めたのもこの頃だった。
 ゲンコツ =>  ナミダ
結構あったね(笑)

原因は規律違反が90%。
『ユニホームを着ている=>チームの看板をしょっている』
小僧は、何度か看板をぶっ倒した(苦笑)
特にアウェー会場では、厳しい査定を下しました。


一方の小娘。
ゲンコツの記憶はない。。
女の子だしね(苦笑)
一応、優等生?だったし。。

ちなみにサポオヤジ家。
教育方針、男と女は区別してます。
差別はしません。。

** 一口メモ **
先日、小僧・小娘にそれとなく聞いてみたら、
私は厳しいお父さんだそうです。
そーかしら??  


さておき、
4年生ともなると、何となくサッカーらしくなってくる。
同時に、親も子も初めての経験ってのがやってくる。。
『選抜』とか『代表』とかって奴ね。
こいつは、結構シリアスつーか、何と言うか。。

To be continued.

ジュニア その2

2010年02月08日 | 日常
小僧・小娘に言ってはいけない事。

まずは、コーチの悪口(笑)
子供は、親の様子、考えに対しては想像以上に敏感なんで、
コーチやチームの悪口を言ってはいけませんね。
グダグタやってるくらいなら、
いっそ退団して他に移った方がマシ。。

で、『お前のコーチは日本一だ!』と小僧に言い続けた結果、
『俊介とコーチはどっちが上手い?』と質問された時は、返答に困った(笑)


続いて、小言。
よほど練習をしっかり見ていない限り、文句は言わない方がいい。
今、チームが何をテーマとしているかも解らずに、
グチャグチャ言っても混乱するだけです。
ただし、気を抜いたプレーとセオリー無視は別ね。

つーか、子を預けた以上は、
コーチ・監督にお任せがよろしいかと思います。


最後に、敗因。
ゲームの中では、確かに勝敗を分けるプレーってのがある。
特にゴール前のミスは目立つし、勝敗に直結する場合が多い。
『あいつが入れてれば・・。』
なーんて事を、親が言っちゃーおしまいだね。

子が『あいつのせいで負けた!』
って考えるようになったら、子育て失敗 

To be continued.