コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (琉球人)
2009-07-07 12:31:48
本当に悲しい事件です。
今回も、天安門やチベットの時のように弾圧後、情報封鎖でうやむやのうちに収束してしまうのではないかという危惧ばかり募ります。
ただ、これまでと違うのは、弾圧されているのがイスラム教徒が圧倒的多数のウイグル人という点。イスラム教徒は怒れる民ですし、イスラム諸国がこれを無視するとはとても思えません。これが良い結果に繋がればよいのですが、テロという手段を取ってしまえば、混乱にさらに拍車がかかってしまうでしょう。中国当局はにとっては弾圧しやすくなるかもしれません。

関係ないかもしれませんが、僕は沖縄に住むウチナーンチュです。明治期、琉球王国は日清両国の交渉の末、日本に帰属しましたが、もし清朝領土となっていたとすれば、今頃、チベットやウイグルのように弾圧されたことでしょう。そんなことを考えると、大陸で起きている事態が人事のようにはとても思えないのです…。
 
 
 
相変わらずの中国メディア (Unknown)
2009-07-07 14:16:44
チベット暴動の時は「ダライ一派」の仕業、今度は「ラビア一派」の仕業だそうです。

毎度毎度似た様な報道を飽きもせず( ̄▽ ̄;)

如何な愚民でも、何か怪しいと気が付く頃ではないでしょうかね?
 
 
 
初めてコメントさせて頂きます。 (広東省在住のものです)
2009-07-07 15:43:16
こんなときにナンですが、はじめまして。
少し前、中国の今を知るべく、検索結果から飛んできました。

今回は天安門事件の時と違って、仮想敵国を日本にするといった事にはしないでしょうけれど、
「テロの首謀者」と報道されている方々の身がとても心配です。

チャイナに住むようになって初めて危機感を持ってニュースを見るようになりました。
こちらで受信できるNHK BS NEWSではこの件について報道していませんでした。
 
 
 
追記。 (広東省)
2009-07-07 17:06:52
先程のニュース日本時間17時のNHK BSでやっと放送されました。
 
 
 
Unknown (りん)
2009-07-07 22:41:18
昨日に引き続き、報道ステーションでは、トップで10分以上放送。

中共が主催した現地取材の最中に、自らの訴えを世界中に届けようと、ウィグル(東トルキスタン)人達が数百名集まって、「息子や主人、家族、平和を返せ」と泣いている…。
悲痛な叫びに、涙がでました。

中共が、ウィグル(東トルキスタン)人を徹底的に悪者にし報道するため、漢民族が報復するのが、とても心配です。

 
 
 
Unknown ()
2009-07-08 00:33:40
中国加油
 
 
 
カシュガルの件 (sugi)
2009-07-08 01:59:09
一部の報道にあった、カシュガルのエティガール寺院(モスク)に人が200人も集まって…というニュースは情報操作なような印象を受けました。あのモスクは生きているモスクなので、礼拝の時間になると人びとが集まってきてお祈りをします。いつでも400~500人ぐらい、はいるはずです。200人という少ない数がなんだか気に掛かります。
 
 
 
ディストピア (てんてけ)
2009-07-08 07:33:40
リンク先は「絶望的なイマジン」という曲を紹介しているページなんですが、天安門事件・チベット人虐殺・そして今回のウイグル人虐殺の映像にこの曲を添える職人は出てこないでしょうか。私には出来ません。(^^;)
あるいは今(7:32AM)マイケルジャクソンの葬儀がワイドショーで流されてますが、「絶望的なウィーアーザワールド」を編曲してしまうとか。
 
 
 
中国のウンコ報道 (otsu-dosu)
2009-07-08 08:31:49
>「はい。中華民族とは違う、ということをアピールしているのではなくて、我々も同じ、平等な民族であるということをアピールしているんです」

NHKの報道↓

ウイグル暴動のニュース(7月7日)
http://www.youtube.com/watch?v=ihOA0a74JYA&feature=related

共産党側は相変わらず、「海外の独立分子による撹乱工作」とか抜かし続けている。
こんなウンコ報道ばかり毎日聞かされていては、民族間の軋轢も自然と生じるというもの。
 
 
 
Unknown (きんぎんすなご)
2009-07-08 08:49:36
しかしイタリア開催のサミット絡みで、主席留守中にウイグル弾圧とは…
まあ今頃、大事にしないよう経済力を武器に各国へ根回しでもしているんでしょうかねぇ
でもさすがに早々に帰国するようで、肝心のサミットは欠席するようですが…

りんさん
>漢民族が報復するのが、とても心配です。
昨日のNHK-BS「きょうの世界」では、木棒や牛刀などを持って集まった漢族の群集を公安部隊が阻止する映像が流されていましたよ。
それと現地に入った海外メディアが、当局指定のホテルに集められ実質、監視下に置かれている現状も出ていました。

 
 
 
つくづく野蛮な中国人 (五香粉)
2009-07-08 08:56:47
広東省の暴動をYOUTUBEでみました。
ウルムチで鈍器を片手に徘徊する中国人の姿と重なりました。人の形をした暴力装置というか、暴力を具現化した存在というべきか。
 
 
 
アルタイに住んでいる日本人です。 (Unknown)
2009-07-08 10:25:53
まだプロクシを刺せばインターネットができる事に感謝。。日本人の多くが持つ中国人の悪感情がそうさせるのかもしれませんが、ウイグル族が聖人君子、漢民族が弾圧者みたいな言われ方をしてしまう風潮が心苦しいです。現地では漢民族と同様にウイグル族のデモ隊も武装し、漢民族を襲撃しています。
 
 
 
Unknown (t)
2009-07-08 11:04:30
>琉球人さま
米軍駐留により、私などが想像もつかないような苦難を経験された沖縄の方が基地を嫌悪するのは当然だと思います。しかし米軍が撤退した場合(民主が主張)、フィリピン撤退後の状況を見ても、尖閣はもちろん沖縄も非常に危険だと思います。人民軍に比べれば米軍は紳士だったと後悔することがないように切に願います。

話題とは関係ないコメントですいません。
 
 
 
Unknown (琉球人)
2009-07-08 17:01:53
↑Unknownさま
ご感想ありがとうございます。
>尖閣はもちろん沖縄も非常に危険だと思います。人民軍に比べれば米軍は紳士だったと後悔することがないように切に願います。

弾圧はどのような国であれ起きうることだと思っています。この日本でさえも。
ただ、それを隠し、「無かった」ことにする、または真相を自分たちよりに都合良く改ざんする中共政府が怖いのです。その懸念が今回の暴動でも既に現れています。
それを防ぐためには、私たちのような外国人が様々な手段で監視、チェックすることが必要かと思っています。今ぼくが書いているこのコメントが何かの役に立つと信じていたいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。