コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
otsu-dosu@勿忘廣東玩具廠
)
2009-07-11 16:20:33
Turkey attacks China 'genocide'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8145451.stm
トルコで“大量虐殺”に対する抗議行動が行われつつあるようです。
しかし、本当に五星紅旗が燃やされるとは思っても見なかった。
イスラム諸国は中国に対しては、しばしば寛容過ぎるほど寛容なので。
イスラム諸国が抗議らしい抗議を行って来なかったので、共産党は今までやりたい放題やって来れたとも言えます。
中国政府は、アメリカに対してはウイグル組織を「テロ認定」し、イスラム諸国に対しては「CIAの陰謀」扱いし、国内漢族に対しては「ラビア一味」の仕業にして来た訳ですが、そろそろ言い訳をせず、本腰を入れて人権問題に取り組むべき時に来たようです。
Unknown
(
民す党
)
2009-07-11 18:52:28
青山繁晴氏の説明が載っています。
ぼやきくっくり | 「アンカー」報道されないウイグル暴動の真実
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid696.html
参加します
(
dongze
)
2009-07-11 23:51:53
御家人さん、
明日は大丈夫、、参加します。
遠方で
(
だるま
)
2009-07-12 01:06:13
家が四国なので遠征できません 泣
それでも何れは四国でも出来る事を強く望み、
また各エリアでの多発的なデモがあれば確実に反中としての広がりを見せる事だと感じています。
『同じ被爆国が目を背けてどうする?』
と 提言していきたいと改めて感じています。
フリーウイグル!!!!!
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8145451.stm
トルコで“大量虐殺”に対する抗議行動が行われつつあるようです。
しかし、本当に五星紅旗が燃やされるとは思っても見なかった。
イスラム諸国は中国に対しては、しばしば寛容過ぎるほど寛容なので。
イスラム諸国が抗議らしい抗議を行って来なかったので、共産党は今までやりたい放題やって来れたとも言えます。
中国政府は、アメリカに対してはウイグル組織を「テロ認定」し、イスラム諸国に対しては「CIAの陰謀」扱いし、国内漢族に対しては「ラビア一味」の仕業にして来た訳ですが、そろそろ言い訳をせず、本腰を入れて人権問題に取り組むべき時に来たようです。
ぼやきくっくり | 「アンカー」報道されないウイグル暴動の真実
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid696.html
明日は大丈夫、、参加します。
それでも何れは四国でも出来る事を強く望み、
また各エリアでの多発的なデモがあれば確実に反中としての広がりを見せる事だと感じています。
『同じ被爆国が目を背けてどうする?』
と 提言していきたいと改めて感じています。
フリーウイグル!!!!!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。