
今日は 午前9:00から (追加)
明日は 午後2:00から
木口屋集落 自然花ひろばにて
枕崎七夕の会の夏に向かっての
「町をひまわりいっぱいに」の
ひまわり移植のボランティアがあります。


ここで育てるひまわりで
駅舎付近をひまわりで彩ることになります
少しでもお時間ある方は、
お手伝いほどよろしくお願いします
では、昨日は、体操三井島システム
合同練習のアリーナ行きがあって
早朝からずっと忙しく動き回っていました
その合同練習は、南九州大会と言うことで
鹿児島県や宮崎県から、総勢466人の方々が集いました

アリーナの中は、レオタードのカラフルな色々で
埋め尽くされ、約1時間、号令に合わせて
みなさんと一緒にいい汗かかせて貰いました。
参加者の平均年齢はどれくらいでしょうか?
見る限りでは、私と余り年齢も違わない方々のように見えますが、
ほとんどの方は、60歳を超えている
65歳、70歳、80歳とのことに
改めて、この体操を20年、30年、40年と
継続されてきた方々の素晴らしさを実感させて貰いました。
ステキに歳を重ねる人とは、この方々のような人を
言うのだろうと 思いました。
残念ながら、撮影は全面禁止と言うことで
輝く皆さんの笑顔をお見せできないのが残念です
私はこの体操を始めて まだ8ヶ月
40年先はあり得ないでしょうが、
何だか人生まだまだと言う明るい未来を見せて貰えた
みたいです

それから、それから・・・

本物の「日本」に出会う物語と書かれた
枕崎の観光リーフレットを
観光案内所で見つけました

いつできていたのでしょうか?
是非、お手にとって
じっくりご覧になって貰いたいです








本物の日本に住んでいる喜びを
本物にしていくために、
私も 体操を継続しながら、
できる事で、できる限り、頑張らせて貰いますね

では、最後になりましたが、
昨夜の五条から











いとこ同士のお集まりの皆さんの楽しそうな話声が
障子越しに ずっと毀れてきてました

ご来店の皆々様、どうもありがとうございました

では、本日もお昼は予約営業
夜は 通常営業です

〆切りまで あと12日

「枕崎ぶえん鰹


皆様のご来店、お待ちしています

今日はこちらの映画会もあります
どうぞ、足を運んでみて下さい


