GIROのたわごと

出かけた先の感想などを中心に書いてみました。

観艦式?

2007年01月14日 | Weblog
13日の土曜日は、息子と粘土あそびをしました♪

流石にこの年で、粘土あそびは嬉しくないですが、
パパちゃん粘土あそびしよぉ~♪のお誘いを無下に
断るわけにも・・・と言うことで時々、粘土あそびを
一緒にしますが、私が最近 好んで作るのが戦艦です
これが、私の作った粘土空母と粘土戦艦です


最初の頃は、空母の艦載機、砲台も粘土で作ってましたが、
上手に作れない?小さいのでヘニャとするので、プラモデルの
砲台、艦載機をくっつけちゃいました

この砲台だけとか、艦載機だけはパーツで売っています。
戦艦プラモデルを買って砲台を取り除く必要はないです。

なんてマニアック?

休日は、戦艦のプラモデルでも作ってると思われそうですが、
息子のガンプラを買いに良く行くので、なんとなく戦艦の
プラモデルを見ていたら、艦兵装パーツだけを売っているのを発見っ!
これを「粘土艦隊」に艤装したら・・・
と思ったのでした

下は、私の指導で息子が作った艦隊です。



     親子艦隊 観艦式
     


私がブログ用に撮影中、息子艦隊からの一方的な攻撃により沈没



ちなみに、観艦式(かんかんしき)とは、海軍の艦艇・航空機を集め、
国家の元首や最高指揮官がその威容を観閲する儀式の事です

初詣も・・・・やっぱり八十八箇所だねっ!

2007年01月09日 | Weblog
今年の初詣は1日に屋島寺に行きました。

       (屋島寺前にて)
   


屋島寺は、源平合戦で有名な「八島の戦い」があった
「屋島」にあります。
一時は、観光名所として栄えていたのだと思える程、
八島の山頂には建物がいくつかありますが、閉店して
かなり経っていると思われる建物も見られます。

残念ながら観光名所としては落ちぶれたと思われるその場所に、
四国88箇所の一つ、84番札所の「屋島寺」があるのでした。

今回、初詣に屋島寺を選んだ理由は、
初詣も兼ねて、まだ納経書に書いてもらってない札所に行こう。
空いていそうな札所がよいな。
って言う理由でした。

その二点を満たすのは屋島だと思ったのでした。
先に書いたように屋島は観光名所だけあって寂れいても駐車場が広いっ!
また寂れる理由の一つとして言われているのが屋島の山頂に行くのに、
有料道路(610円)を通る必要があるのです。

香川県民なら、誰でも一度や二度は行っていると思われる屋島に
有料道路を通ってまで、行かないだろうと思ったのでした。
絶対に空いているっ!初詣には行った事がなかったけど、過去に
混んでいる屋島を私は見たことが無いっ!

そんな屋島にも私が好きな点があります。
「かわら投げ」が出来る事。
「眺めが良い事」です。

           (屋島からみた風景)





かわら投げは、写真のとおりの物が200円で売ってますっ!
10枚入りですので、10回投げられますっ!

           (かわら投げ)





これは、子供が好きそうだと思って、楽しんでもらえるかな?
と屋島を初詣に選んだって言うのもありました。

息子は喜んでたので、3袋(30枚)もしてしまいました。
うち、私は4~5枚投げてみたかな?


         (かわら投げを楽しむ息子)





あっ、とりあえず初詣の「屋島寺」ですが。

   私の予想など、大ハズレっ!

臨時駐車場が設置されていたくらいの混雑ぶりでした。

観光地なのですから、ガラガラの寺参りよりは良いですね♪





去年最後のガンプラと今年最初のガンプラは・・・

2007年01月08日 | Weblog
30日は、午前中に1~10番を廻ってましたが、
午後からは実家に着いてから、ガンプラを作ってましたっ!

これで、年末はのんびりできるって思いきや、
年末のガンプラ「1/60 ストライクフリーダムガンダム」は、
複雑で息子一人では無理でした。
ゆえに、作っている間にのんびりなんて出来なかったっ!

息子に付合って、31日の夜には完成しました。
今回は、半分作成に協力したので、写真をあまり撮りませんでしたが、
ちゃんと点灯させた時に、ガンダムが光ったのが嬉しかったです。

私が手伝って光らなかったら、困るっ・・・・!
と必死になって、横から手を出して、作りました。
完成の写真は無いですが、点灯テストで各部全てが光った時に
私は燃え尽きました・・・・



        (無事に間接部分が点灯っ!)
         




さて、日は替わり今年最初のガンプラは
1/7の夜から作り始め8日の午前中に完成っ!
1/100ソードストライクガンダムです。
こちらは、息子が1人でも作れるレベルですので、
私はのんびり週末を過ごすことができました♪

今年も、ガンプラにはお世話になりそうです♪

(夜にいつでも寝れる体勢で作り始め・・・)


       (ソードストライクガンダム完成っ!)
          



あけましておめでとうございます

2007年01月05日 | Weblog
あけましておめでとうございます。

去年の年末は帰省を兼ねて香川県に向かう途中、
四国88箇所巡りの続きをしてきました。

30日の朝4時10分頃に奈良県を出発し徳島県にある
一番札所「霊山寺」には6:45に到着。
着いたころは、まだ薄暗かったです。
(霊山寺前にて)


一番札所からスタートするだけあって、お遍路さん用品売り場は
大きかったです。
雑誌に一番札所で全てが揃うと書かれていたのに納得。
用品売り場は一番札所に2カ所ありました。

一つは朝早いのか、まだ営業していませんでした。
もう一つは「※納経所」にありました。

  ※納経所ってなに? 
   私のブログ平成18年8月25日の
  「四国霊場八十八箇所の巡り方」
   を見てね。


納経所は既に開いていましたが納経開始は7時頃でした。
その日、これから初めて廻りますって男性が居て、
納経所に勤める女性に何を揃えたら良いのか相談に乗って
もらっていました。
正しい御参りの仕方も教えてくれるようでしたよ。

一番札所を7:16に出て、二番札所「極楽寺」には7:19に到着。
二番札所の用品売り場も納経所にあって、二番札所でも
全て揃いそうな感じでした。

(2番札所 極楽寺前にて)



二番札所を7:45に出て、三番札所「金泉寺」には7:50に到着。
こじんまりとした寺でしたので8:00には三番札所を出ました。

(3番札所に駆けていく息子っ!)



4番札所「大日寺」には8:10着。
のどかな場所で駐車場も広かったので、駐車場でピンちゃんの散歩など
をさせたりして8:27に五番札所に向かいました。

(4番札所「大日寺」)


8:31に五番札所「地蔵寺」に到着!
五百羅漢像が立派でした。五百羅漢像の拝観料として大人200円が
必要ですが、私はその価値はあったと思います。

(5番札所にて、疲れが見えてきた息子・・・)


五番札所を8:52に出発し、9:05に六番札所「安楽寺」に到着。
(6番札所「安楽寺」まえ)



9:20に6番札所を出て9:24に7番札所「十楽寺」に到着。
9:36に7番札所を出発。
(7番札所からの景色・・・)


8番札所「熊谷寺」には9:43着。
高台にあり、なかなか眺めの良いところでした。
(8番札所にて)




10:00に8番札所を出て、10:07に9番札所「法輪寺」に到着。
こちらは平坦な場所にありました。 10:20に出発。
(9番札所駐車場からの景色・・・)



10:31に10番札所「切幡寺」に到着。
こちらは今日に廻ったなかでも一番高所にあり、
石段を200数段は登る必要があります。
車でも近くまで細い道を通れば行けるようではありました。
(十番札所へ向かう石段の残り・・・234段)



10番札所は11:00に終了しました。
今回は、この10箇所で終える事にして、高松市に向かいました。
1~10番札所で終えた理由は、1~10番札所への道のりは香川県へと
向かうのに対して、11番以降は徳島市に引き返す感じなので、
次回は17番札所から11番札所に逆廻りして香川県に向かう計画で
考えています。
あと、息子が飽きてきてブーブー言うだろうと思って10箇所くらいが
ちょうど良いかなぁ~?って感じですね。
6~7番札所あたりで、ブーブー言い出して、
8~10番は、車で待っていると言いながらも、到着すると
ついて来ました。

今回の1~10番札所は、車での所要時間は約3時間。
1番札所で見かけた車は、3番札所くらいまでは、前後に見かけましたが
以降は、どんどんと先に行っている感じでした。
4~5番では、もう終えて先に行くのが見えました。
逆に、時間をかける人(お経を唱えてたり・・・)も居ますので、
普通に見て廻る観光でしたら車で3時間は余裕だと思います。
でも、他の札所でも、このペースで廻れるとは思えない。
特に、高知県内の札所は、地図を見るとかなり僻地ぽいですっ!
それは、まだまだ先の話なので、それはまた以降に~

それでは、今年1年が皆様にとって良い年となりますように。
本年もよろしくお願い致します。