コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
まなぶ
)
2008-09-03 20:16:31
水戸か、紀州松平とバチバチやってたね。幕末は。
前日記の枯れてるって話ねぇ、将来が見えちゃって守ろうとしてる感じなんよ、損したくないって。「楽はしたい、金も欲しい、女にもモテたい、」なんて欲はあるのに、労力は使いたくない感じ
冷静を装って他人を見下ろす感じ。
何かに興味もったり、夢をみたり、それに向かって努力したり、「人間力」が先にあるんじゃなくて、「冒険?あほくさ!」みたいな。
他人との関わりも「損得計算」やし、「わが身かわいい」も過ぎるとかわいくない!(笑)
自分の価値も相手の価値もわからない関係から何のミラクルが生まれるのだ
情熱だけで事が済むとは思ってないけども、情熱がないところには「何も降りてこない」とも思う。
そんな感じです。
Unknown
(
友☆彡
)
2008-09-03 21:57:58
最近私も小学生と一緒に歴史勉強してんの♪♪
昔は全然面白くなかったのに今はなんか楽しい
推古天皇に天智天皇に聖武天皇に桓武天皇.....
Aちゃん「天皇いっぱいおるなぁ」
中大兄皇子に中臣鎌足....
Aちゃん「ナカトミノカタマリ
」
摂政と関白で摂関政治....
Aちゃん「政治って何??」
・・・・・・・私も精一杯(笑)
でも楽しいな
友
(
学
)
2008-09-03 22:26:18
楽しさわかってきたんだ
俺も昔はこんな事覚えてどうすんの?もー・・・的な不真面目さと生意気さで勉強しなかったなぁ。
でも、今では頭の中で壮大な歴史ロマンがトルネードしております。ストーリー仕立てで考えるとおもろいんだよねぃ
んちゃっ☆
(
元
)
2008-09-04 19:09:22
学博士…
学博士の思いがある、先輩がいて、
うれしいっス!!
また相談しまくります!!
そんな気持ちのヤングマンと、
学博士が話す時は、
どんな感じなんですか?
「情熱だっ☆」っとかも、
話したりします?
話た場合も、
あんま響かない感じですか?
友☆…
おぉー!
いいですね~!!
また、おもしろい歴史の話しいれたら教えてちょ(わくわく)。
ちなみに、事実上の見て肛門さまも、
歴史を知らん事にははじまらん!という思いから、
「そういえば、日本にはこれぞ!という歴史書がないではないか。。」ちゅうことで、
日本の真実をかいた歴史書をつくりだし、
最終的に完成したのが「大日本史」やったけ?、
明治?年くらいやったと思うけど、徳川水戸家代々の大仕事で完成したのでした。
黄門様の時代に、黄門様の足として、
それを中心に日本を歩き調査したりしてたのが、
助さん、かくさんだそうです。
それで、黄門様(実際は役職柄、
日本各地にはでれなかったが)は、
現在の3人で日本を旅している印象になったとな。
おもろ~!!(世界の●●風に…)
でしょ!!
Unknown
(
学
)
2008-09-04 21:06:58
にゃはは、
響かない。
というか、もっともらしい嘘を持ち出すし、ハナから相手を受け入れようともしていないから面白くないの、話しても・・・。実が無い感じ・・・。
今伝わらない人がいる、最近やっと諦めがついたよ。俺は何とか伝えようと粘るタイプだけど、それは相手の為にもならないと気づいたの。
根本的に大事なモノが違うのですね。
でも、いつか(そこに自分はいなくても)経験によって彼にもわかる時がくる。と信じてもいるんだー。
だから、残念じゃない。
自分がその役目じゃなかっただけだと思うことにしてるんだー
うむむ…
(
元
)
2008-09-06 17:45:46
学博士…
自分がその役目じゃないか~。。
伝えるのはできたとしても、
結局の話、伝わらんかったらね~。
それですよね~。
はがゆいかんじがしますが、、
くそ~!
僕は、もっと知ろう!!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
前日記の枯れてるって話ねぇ、将来が見えちゃって守ろうとしてる感じなんよ、損したくないって。「楽はしたい、金も欲しい、女にもモテたい、」なんて欲はあるのに、労力は使いたくない感じ
何かに興味もったり、夢をみたり、それに向かって努力したり、「人間力」が先にあるんじゃなくて、「冒険?あほくさ!」みたいな。
他人との関わりも「損得計算」やし、「わが身かわいい」も過ぎるとかわいくない!(笑)
自分の価値も相手の価値もわからない関係から何のミラクルが生まれるのだ
情熱だけで事が済むとは思ってないけども、情熱がないところには「何も降りてこない」とも思う。
そんな感じです。
昔は全然面白くなかったのに今はなんか楽しい
推古天皇に天智天皇に聖武天皇に桓武天皇.....
Aちゃん「天皇いっぱいおるなぁ」
中大兄皇子に中臣鎌足....
Aちゃん「ナカトミノカタマリ
摂政と関白で摂関政治....
Aちゃん「政治って何??」
・・・・・・・私も精一杯(笑)
でも楽しいな
俺も昔はこんな事覚えてどうすんの?もー・・・的な不真面目さと生意気さで勉強しなかったなぁ。
でも、今では頭の中で壮大な歴史ロマンがトルネードしております。ストーリー仕立てで考えるとおもろいんだよねぃ
学博士の思いがある、先輩がいて、
うれしいっス!!
また相談しまくります!!
そんな気持ちのヤングマンと、
学博士が話す時は、
どんな感じなんですか?
「情熱だっ☆」っとかも、
話したりします?
話た場合も、
あんま響かない感じですか?
友☆…
おぉー!
いいですね~!!
また、おもしろい歴史の話しいれたら教えてちょ(わくわく)。
ちなみに、事実上の見て肛門さまも、
歴史を知らん事にははじまらん!という思いから、
「そういえば、日本にはこれぞ!という歴史書がないではないか。。」ちゅうことで、
日本の真実をかいた歴史書をつくりだし、
最終的に完成したのが「大日本史」やったけ?、
明治?年くらいやったと思うけど、徳川水戸家代々の大仕事で完成したのでした。
黄門様の時代に、黄門様の足として、
それを中心に日本を歩き調査したりしてたのが、
助さん、かくさんだそうです。
それで、黄門様(実際は役職柄、
日本各地にはでれなかったが)は、
現在の3人で日本を旅している印象になったとな。
おもろ~!!(世界の●●風に…)
でしょ!!
響かない。
というか、もっともらしい嘘を持ち出すし、ハナから相手を受け入れようともしていないから面白くないの、話しても・・・。実が無い感じ・・・。
今伝わらない人がいる、最近やっと諦めがついたよ。俺は何とか伝えようと粘るタイプだけど、それは相手の為にもならないと気づいたの。
根本的に大事なモノが違うのですね。
でも、いつか(そこに自分はいなくても)経験によって彼にもわかる時がくる。と信じてもいるんだー。
だから、残念じゃない。
自分がその役目じゃなかっただけだと思うことにしてるんだー
自分がその役目じゃないか~。。
伝えるのはできたとしても、
結局の話、伝わらんかったらね~。
それですよね~。
はがゆいかんじがしますが、、
くそ~!
僕は、もっと知ろう!!!