コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown ()
2008-06-30 21:25:08
OHジーザス!そんな所におったんか

キリストの時代って、日本では新石器時代・・・弥生式土器とか使ってたんだろうか?というか、日本人も確立してない時代に十来太郎大天空と変名したトコがすごい!日本語ないでしょ?まだ!(笑)

ま、デヴィルと名乗る男といい、キリストの墓といい、人間は「想い」で生きているのね・・・。

事実はどうあれ、旅はしてみるもんさ!ロンドンボーイ!



 
 
 
Unknown (eiji)
2008-06-30 23:05:30
青木まで来たのか!北海道が次かな?北海道は日本一言葉か綺麗な地方らしいですよ!江戸時代に蝦夷開拓に全国から寄せ集められたので標準語が広く浸透したらしいってのが説ですが、僕の友達の北海道民も確かに綺麗な標準語使いますからのね!東京の標準語とは少しニュアンス違いしな
 
 
 
なるほど ()
2008-07-02 08:48:47
学博士…
事実はどうあれ、旅するもんさ!
ありがとうございます☆

EIJIさん…
多分、青木になってますよ?
青森まできました☆
OK綺麗な人の、綺麗な標準語チェックしてきます!
EIJIさんのために…
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。