コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
eiji
)
2008-06-09 23:49:21
その諺は確か柿食えば鐘がなるなり法隆寺じゃなかったかな?うる覚えですが
Unknown
(
eiji
)
2008-06-10 02:43:36
俳句だった
シェーシェー
(
元
)
2008-06-10 22:52:28
EIJIさン…
柿でしたね!
なるなりなんですね!
そんで、これはどういう意味の俳句
ですかね?
言葉の通りか、もっと意味深いものですよね~
きっと、、?
意味があるのは諺(笑)
(
学
)
2008-06-11 00:04:05
深いってさぁ、きっと意味なんて不要の時にもあるんだよ。。。
風情、情景が人々それぞれに浮かぶ、そこに何を想うか?みたいな感じでどぉ?
やべ、まじめに書いちゃった。
深い!
(
元
)
2008-06-12 16:26:21
さすが学博士!
そういう感情を言葉にできちゃうから、
すごいですね~。
もしだれかが僕に、深いってどういう意味?
って聞いてきたら、そっくりそのまま、
答えます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
柿でしたね!
なるなりなんですね!
そんで、これはどういう意味の俳句
ですかね?
言葉の通りか、もっと意味深いものですよね~
きっと、、?
風情、情景が人々それぞれに浮かぶ、そこに何を想うか?みたいな感じでどぉ?
やべ、まじめに書いちゃった。
そういう感情を言葉にできちゃうから、
すごいですね~。
もしだれかが僕に、深いってどういう意味?
って聞いてきたら、そっくりそのまま、
答えます。