コメント
 
 
 
Unknown (月下の走術師)
2022-09-25 13:55:40
こんにちは。
たしかに青葉区というかすずかけ台辺りからこのような斜めに本線進入の道がありますね。当時は長津田から田奈の辺りで、すぐに裏道に入ってました。
以前は青葉ICも無かったので246はよく使っていましたが今は家の近所にICも出来たのでもっぱら東名利用です。※かみさんの実家が麻生区なので

私的には246はやっぱり「にいよんろく」です(笑)。
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2022-09-26 13:17:40
月下の走術師さん
コメントありがとうございます。
246は首都圏では一番遅くにできた放射線状道路だけに、比較的よくできていますね。40年前はまだ馬絹辺りの工事が終わっていなくて旧道経由でした。同じ頃小田厚も片側一車線でした。考えてもみれば、ゆっくりではあっても道路も随分と良くなってきているのですね、
 
 
 
Unknown (郷秋<Gauche>)
2023-10-21 09:05:19
答えは簡単でした。
ステアリングホイール(つまりハンドル)を切る(回す)方向の方向指示器を出せば良いのです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。