コメント
Unknown
(
shino
)
2009-02-20 09:15:53
現代の大多数の若者は、スポーティーな乗り物に興味を持ちませんよ。
自転車しかり、バイクしかり、車においても同様です。
そう言ったものに未だ興味を持つ者はまさしく「おっさん」であり、その意味においてはトヨタのマーケティングは正しいと云えるのではないでしょうか?
正論です!
(
郷秋
)
2009-02-20 20:22:33
shinoさん、こんばんは。
>その意味においてはトヨタのマーケティングは
>正しいと云えるのではないでしょうか?
正にその通り。正論ですね!
カローラは「おっさんグルマ」であり、なおかつ今時クルマに興味を示すのは「おっさん」だけだから「おっさんグルマ」のカローラセダンにスポーティーグレードを設定した。はい、正に正論、王道です
Unknown
(
永山修一
)
2009-03-13 17:46:00
カローラはおっさんグルマですが、同じおっさんグルマのマークⅡなんかは中古車は(中には借金して新車)若者が乗っていたじゃないかな。
マークⅡも旧車会とか乗っているからね。
ハイソカー
(
郷秋
)
2009-03-13 19:46:49
永山修一さん、初めまして&コメントありがとうございます。
>同じおっさんグルマのマーク2
20年前のマーク2は、確かにおっさんグルマでありながら同時に若者があこがれる「ハイソカー」という、今では絶滅してしまったカテゴリのクルマでしたね。
20年前の若者が、今は立派なおっさんになって「息子の為に」という口実でターボ付きのカローラを買ったりするのでしょうか。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
自転車しかり、バイクしかり、車においても同様です。
そう言ったものに未だ興味を持つ者はまさしく「おっさん」であり、その意味においてはトヨタのマーケティングは正しいと云えるのではないでしょうか?
>その意味においてはトヨタのマーケティングは
>正しいと云えるのではないでしょうか?
正にその通り。正論ですね!
カローラは「おっさんグルマ」であり、なおかつ今時クルマに興味を示すのは「おっさん」だけだから「おっさんグルマ」のカローラセダンにスポーティーグレードを設定した。はい、正に正論、王道です
マークⅡも旧車会とか乗っているからね。
>同じおっさんグルマのマーク2
20年前のマーク2は、確かにおっさんグルマでありながら同時に若者があこがれる「ハイソカー」という、今では絶滅してしまったカテゴリのクルマでしたね。
20年前の若者が、今は立派なおっさんになって「息子の為に」という口実でターボ付きのカローラを買ったりするのでしょうか。